
主人同士が仲良しの家族に対し、食事を奢ることが多く、お礼の品について悩んでいます。奢りならお礼は不要と思うのですが、皆さんはどう考えますか。
主人同士が仲がいい家族がいます。
主人同士はよく連絡取り合い食事行ったりする関係です。奥さんとは一度お会いしたことはありますが、妻同士は連絡先交換したりはありません。
奥さんは料理好きな方で時々おかずや野菜をいただきます。
そのためこちらからもちょっとしたお菓子やお子さんへのプレゼントなど渡したりしています。
ただ、うちの主人が年上ということもあり食事を奢ることがあります。食事に行く際も必ず主人の車です。(誘いのはお互い半分半分です。)
ケチくさいなとは思いますが、うちも決して裕福ではないのでふと奢っているならおかずや野菜のお礼は不要では?と思ってしまい…
みなさんならどうしますか?
主人には奢りなら食事には行かないよう話はしました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてママリ
なんかモヤモヤしますよね〜
奢られるのが、車出すのか当たり前みたいになってほしくないけど、お金出すのも、車出すよ〜っていうのもご主人が発進なのでしょうか??
ご主人から言うにしても、相手の方も今度は自分が出します!などの一言あればよいですが‥‥‥‥(それをご主人が後輩だからいいよ🖐️って言ってる可能性などはないですか?)

ありす
勝手に奢ってるのでそれとこれとは別かなと思います😂
私もケチですが、お返しはします🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー…
今まで通り私からのお返しはするようにします😣- 2月4日
はじめてのママリ🔰
向こうが誘ってきて時間きめたりしても何時ごろ迎えに行くねー!って感じです…自分が出します!とは言ってくれないから主人も年上だから今日は車だしてとか言いにくいようで💦
はじめてママリ
行くねー!って言われても今回は自分が〜とか言って欲しいですよね🫤🫤
はじめてのママリ🔰
そうなんです😢
ガソリン代も高くなったので…
はじめてママリ
むしろ旦那さんから今回車お願いしてもいいか〜っていってみるのは厳しいですか??
はじめてのママリ🔰
主人に言ってみるように伝えてみます😣