![ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のゲームにイライラし、子供を一人で育てている気持ちになり、泣いてしまいました。子供がいる時くらい、もっと協力してほしいと思っています。
おととい旦那にイライラして
それからイライラが止まりません。
うまく話がまとめれてないかもです。
おとといの話になります。
私たち夫婦には3人の子供がいます👦🏻👧🏻👶🏻
一番下と2番目は年子です。
年子を一緒にお風呂に入れるのは厳しく
いつも手伝って〜て言うか、昼間に0歳の子は
入れるようにしてたんですが、その日は
全員同じ時間に入れることになって
ケータイでゲームしてばっかりだったので
ずっと構うのやめたら?って言ったら
怒って拗ねて2階でふて寝。今から風呂入れるって
時にふて寝。くそ腹が立って一階から
大声で呼ぶもガン無視。付き合ってる時から
怒ったらすぐふて寝。
もー、いい加減にしろ。
子供が3人もおるのに、それはないだろと。
自分の子供なのに何か1人で育てているような
気持ちになって泣いてしまいました。
ごめんも言わない、何言っても無視。
2人の時は別にずーっとケータイ構って
寝てもらって結構だけど、子供がおる時ぐらい
遊んでやれやって思うのは私だけ?
- ちゃんまま(生後5ヶ月, 1歳8ヶ月, 4歳6ヶ月)
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
わたしもこの前ムカついて家出しましたw
子供のことやらず携帯ばっかいじってが発端です。
ふて寝、シカトはわたしだったら耐えられません🤣🤣
夜逃げするかも。
家におる時くらい当たり前に手伝えがいつになったら理解が得られるのか未だに謎です。
お前の子供な?やって当たり前ですよね。
コメント