1歳半の娘についてです。今月検診があるので指差しの練習をしています。…
1歳半の娘についてです。
今月検診があるので指差しの練習をしています。
お姉ちゃんの時は練習せずともできていたのでこの時点で心配しています、、、💦
あれ取ってきてと指差すと少し遠いものも取ってくるし、少しは話が通じていると思います。
ただ、図鑑などを見せて◯◯どれ?◯◯ピッてして?というとじーっと全体を見てプイッとしたり嫌そうな顔をしている気がします😣
もしかしたら知的の障害などがありごちゃついて見えていたりするのかなと、全然知識もなく無知なのですが不安になっていました😓
何かわかる方同じような方いらっしゃいますか?💦
お話は、ママ、パパ、にゃんにゃん、わんわん、どーぞ、など少しは話せます。
- 👧🏻まま👶🏻
はじめてのママリ🔰
それだけ話せるなら平気だと思います!
私の子は1歳半検診までに指差しできずでしたが、今すっごくおしゃべりだし普通に育ってます☺️
成長の速度って人それぞれなので
1歳半検診までにできなきゃ〜って焦る必要ないと思います!
そのくらいの時期って、私の子大丈夫かな?ってすごい心配になる時期ですよね😭
私もすごく不安になっていた記憶があります。
1歳半検診までにできなきゃ知的障害とか成長遅いとかって心配させるような検診があること自体、私は嫌だな〜って気持ちなのですが、全然焦らなくて大丈夫と思いますよ☺️
amo3
息子は1歳10ヶ月にできるようになりました😊
発語も遅かったです。
応答の指差しだけならまだそんな気にしなくて良いと思いますよ〜
単に興味ないだけかもしれません。
コメント