※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昼寝しない2歳児息子が家でもプレ幼稚園でもお昼寝をしなくなりました。…

昼寝しない2歳児

息子が家でもプレ幼稚園でもお昼寝をしなくなりました。
現在妊娠中でどうしても疲れてしまい、一日中相手するのがつらくて寝かせようとしてしまいます。
本人も私もそれがストレスになっていると思います。
寝かしつけをしたところで寝ませんが、もしかしたら寝てくれるかもという願いで寝かしつけをしてしまいます。

息子が寝なくても、気づいたら私が寝落ちしてしまってたりで1人で遊ばせて自分は寝てしまっていることもあります。
本人にとってストレスなら寝かせないで、自分一人で寝てしまったりしても大丈夫でしょうか…

コメント

にんにん🔰

うちの子も体力がついたのか、私が思う存分遊ばせられていないからか、昼寝の時間が短かったり眠りにつくのに時間がかかります💦

部屋が危なくない&どこからか落ちて泣いた時に気付ける距離にいるなら私は寝ちゃってます。うちの子は結構寝室を閉めて私がゴロゴロしていると、外には出ないで室内をグルグル回って、そのうち一緒に寝てます。

ママリさん

寝室内から出ていく可能性がないならいいと思います!寝室から出て行ってしまう可能性があるなら何があるかわからないのであまり良くないとは思います💦
寝かしつけ眠くなりますよね。私も夜はよく先に寝ちゃいます🥱

amo3

私、割とほったらかしてひとりで寝てます😅

うちの息子も2歳過ぎた頃から昼寝がほとんどなくなって…当時は心から絶望しました😇笑
休みたいですよねーーー妊娠中なら尚更のことと思います。

私は安全さえ確保してれば良いと思ってます。
何時間も放置する訳じゃないですし、同じ部屋にはいるので…
水分補給できるようにして、安全に遊べるようにして、「お母さん寝るね。○○も寝たかったら寝てね~」って言ってひとり寝転がってます笑

そんな感じでいたら、眠い時は寝に来ます。眠くなければ遊んでます笑

ひとり遊びできるタイプなら1時間ぐらい問題ないと思いますよ〜😊

ママリ

うちも2歳以降全然昼寝しなくなって、よくソファで1人で寝ちゃってました😂
危険なものがない状態かつ同じ部屋にいるならならいいんじゃないかと思っちゃいます😂