※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイ🔰
子育て・グッズ

保育園着についてみなさんは保育園着にするお洋服、どこの何円くらいの…

保育園着について
みなさんは保育園着にするお洋服、どこの何円くらいのものにしてますか?
いま息子が持っている服はしまむらやバースデイの服で安いと500円くらい、高いと1,500円くらいのものがおおいです!
1,500円のやつとかもみなさんは保育園に着せていくんですかね?

コメント

ひまわり

古着に抵抗ない家庭なので、保育園着は古着メインにしてます!

はじめてのママリ🔰

無印で買うことが多いです。
1枚1000円前後です。

お出かけ用の一軍の服も、サイズアウトしそうになったらバンバン保育園でも着せていきます笑

はじめてのママリ🔰

2000円までくらいのものを着せてます!

breezeやブランシェス、プティマインとかです!

ほわ

フリーマーケットで仕入れてます❗️

はじめてのママリ🔰

安いとすぐ毛玉だらけやよれたり結局捨てることになるので、ちょっと値段出して買う時もあります😓それでも5000円までとかで。
うちは下に兄弟もいなくて、お下がりを渡す人もいないのでリセールも考える時あります💦

ママリ

nextで買ってます!
西松屋とかペラペラすぎて驚きました。安すぎるのも色々思うところはあります。

すー

乳児の頃は西松屋かユニクロが多かったです。3歳くらいから着替えの頻度が減ったのでイオンの中の服屋さんだったり西松屋以外もよく買うようになりました。

りこママ

スラスリ、ムージョンジョン、ラポシェビスキュイ、セラフ、アプレレクールなどのを、セールで1400円以下で買ってます。
保育園で汚れることはほとんどないので、私服と園の洋服は分けてないです😄

はじめてのママり🔰

保育園着と普段着はそこまで気にして分けてないです!
普段からそんな高い服買わないので😅
保育園でも外でも汚れるのは変わりないので(笑)
いつも買うのは西松屋かブリーズが多いです☺️🌟

はじめてのママリ

西松屋などはすぐよれたり毛玉できたりでコスパ悪く感じるので買わず、無印、ユニクロ、gap、プティマインなど1000〜4000円くらいの物を着せて行ってます🙌🏻

ゆみ

値段気にせず自分が気に入ったの買ってるので、1500円でも気に入れば買い着せてます😊