
保育園に通い始めてから子どもが頻繁に風邪をひき、特に最近は双子の体調不良が続いて辛い状況です。保育園に預けることについての不安や、病院への送迎に関する疑問があります。病院に行った後の迎えについて教えてください。
4月から保育園に行きだしてから風邪ばかり…。
聞いてはいたもののもう疲れました。
昨日は双子の一人が下痢嘔吐で休んで病院。夜からもう一人も発熱して更に夜中に下痢嘔吐の子も発熱。ここ数日まともに寝れなくて辛い。今週だけで小児科4回受診、旦那には保育園入れるの早すぎ可哀想と言われて私だって分かってるけど仕事復帰も決まってるし仕方ない。風邪引く度に早く預けた事を責められているようで辛い。保育園は一人休まして一人病院に連れて行くと言うと病院終わりにお迎えお願いされるのは普通ですか?いつもの時間近くまで預けるのはダメなんでしょうか?帰ってからしんどい子だけに付き添ってあげる時間がなかなか出来なく申し訳ない気持ちになります。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本来は仕事が休みのときは保育園お休みさせるものなので、片方休み=2人とも休みなんですよね💦
もちろん元気な方は保育園で見ててもらいたいのはやまやまですが。
保育園の洗礼つらいですよね。
まずはお子様の体調が良くなることを願ってます。

はじめてのママリ
たぶん、1人がもし感染症だった場合園内感染でぶわーっと広がるので基本ダメだとは思います…。
兄弟の時とかも基本そうです。
お休みなら一緒に休ませてスタンスです。
保育園は病児保育じゃないでもし病児保育とかあれば登録されてるといいですよ。
まだ月齢が小さいので免疫もついてなくて感染しやすいんだと思います。
少しずつ強くなりますよ!
今は辛いと思いますが、旦那さんとも協力したりファミサポなどの制度もあるのでそういうのを有効活用した方がいいかもしれません。
お母さんが倒れてしまってはどうしよもありません🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
見事に移され寝込んでいました。
保育園のルールをいまいち理解していなかったので教えてもらえて良かったです。
今回自分がしんどくなった時が旦那がいる土日で良かったです。
今回で辛さが身に染みて分かったので市に相談やファミサポ等検討したいと思います。ありがとうございました。- 4月20日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
私自身も移ってしまい寝込んでしまいました。
幸い子供たちは回復に向かっていて良かったです。
保育園のルールもいまいち分かってなかったので教えてもらえて良かったです。
ありがとうございました。