※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【離婚と転職の優先順位について】頭がごちゃごちゃしてしまったので教…

【離婚と転職の優先順位について】
頭がごちゃごちゃしてしまったので教えてください。
長くなりますが、ご意見いただけると嬉しいです🙏

今年離婚をしようと思っています(旦那のモラハラ、暴言など)
12月に初めて一度話し合いをして、その時はお互い言いたいことを伝えて旦那は子供を理由に離婚を伸ばそうとする感じでした。
ただ私はもう決心しているので、今月中には話をつけようと思っています。

仕事は時短社員のサービス業で手取り16万程。
離婚が確定したら社宅を出て、両親もありがたい事に受け入れてくれるので実家に帰る予定です。
子供を地元の保育園に入園させたいので、職場はそのままにするつもりでした。
ただ、16万ではいずれ出て行く時に都内では生活出来ないので働き方を変えようと思っています。

①今の会社でパートに切り替え➕副業(在宅ワーク)
②時短社員のまま働く

①にした場合、最初今より収入が下がる可能性があるなら保育園の指数に影響しますよね。
離婚して引越し後にこの働き方にした方が良いでしょうか。

それともいま①の働き方に切り替えるのは入園には不利でしょうか。

離婚して引っ越してから働き方を変えるべきか、それとも①の働き方にもう切り替えても良いのか..
一番心配なのは離婚後にちゃんと保育園に入れるかです。

コメント

からあげ

保育園が1番心配なら、
保育園に入るまで今の働き方を続けたほうがいいかなと思いました🤔

そしてもしわたしだったら副業開始〜目標金額の収益化までは働き方変えないかなあと……。副業がなにかによりますが……🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。それがきっと堅実ですよね..
    副業はオンライン秘書です。

    会社が正社員は副業NGですが、パートであればダブルワーク可能なんです。

    • 2時間前