
1歳の子どもが離乳食をあまり食べず、特に肉を拒否しています。食べる時も少量で、ミルクを多く飲んでいますが、食べ物を無理に与えても良いでしょうか。
1歳になりました。離乳食なのですが、食べる時も白米、豆腐ばかりです。野菜はあまり食べず、肉ほぼ拒否で1回口に運んだら2回目はありません。ご飯も食べない時は2、3口で終了します。
多い時は150くらいたべるんですが1日に1回あればラッキーくらいです。とりあえず食べる物あげて、食べないのもひとくち食べさせてみるだけでいいでしょうか?
離乳食は脱走するのでお座りや立って食べさせてますが、寝転がって俺はミルクが飲みたいんだ!と指ちゅぱちゅぱさせるので切り上げてミルク飲ませてますが大丈夫でしょうか?1日600くらいは飲めてると思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクで良いと思います☺️
野菜に関してですが、「はぐくみ太郎」知ってますか?💡
野菜パウダーです。
味噌汁とかにも入れられますし、気軽に野菜を数種類食べさせられるのでおすすめです✨
はじめてのママリ🔰
きなこは持ってたんですが野菜あること忘れてました😳ありがとうございます!買ってみます🙂↕️