※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
妊娠・出産

フルタイムで働いてて育休中に妊娠された方、手当について教えてくださ…

フルタイムで働いてて育休中に妊娠された方、手当について教えてください。

今1人目育休中で今度4月に復帰予定です(1年半育休取得)今月から妊活はじめましたが今妊娠したら復帰して半年弱程しか復帰しない計算でした。
この状況で育児休業給付金てもらえますか?具体的な期間はこんな感じです。

8年フルタイム勤続ののち
1人目育休(2023年9月5〜
職場復帰(2025年4月18〜
もし今妊娠したら
2人目(2025年9月初旬〜
から産前休業に入ることなります

以前ハローワークや会社の担当に聞きましたがそのときに調べないとわからないて…それじゃもらえなかったら困るのに💦
他にハローワークと会社以外にどこに聞けばいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムで勤務、1人目2人目連続育休取得しました!

たしか、4年遡れるので半年復帰しての育休手当もらえると思います!私の場合は連続だったので、ほぼ同等の金額でしたが…

復帰後の勤務によっては手当の金額は変わってくるかなと思います!

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    復帰せずに連続で取得されたんですね!
    勤務形態は変わらないので金額も大丈夫そうです😊

    • 2時間前
ママリ

原則、産休前2年の間に1年以上勤務がとれるかどうかで判断されますけど、その2年の間に産休育休などで休んだ期間があればその分は最大4年まで遡れたと思います。

なので主さんの場合なら1年半くらい育休だと思うので3年半遡れて勤務実績が1年以上とれると思うので、給付金はもらえると思います。

  • ママリ

    ママリ

    ただ復帰後が時短勤務だったりすると、金額については少なくなると思います😅

    • 2時間前
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    3年半遡れるてどの期間指してますか?読解力なくてすみません💦
    4年遡れるは聞いたことありましたが遡れる条件てあるんですかね?
    復帰後もフルタイムなので金額は大丈夫そうです😊

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    「産休開始前2年の間に産休育休等で休んだ期間のみ遡れる(最大4年まで)」だったと思います。

    なので産休開始が2025年9月初旬からだとするとその前2年間は2023年9月で、職場復帰が2025年4月だとするとその2年間の間に産休育休をとってる期間がだいたい1年半になると思うので、2年間+1年半=3年半遡れる、になるかと思います。

    • 2時間前