◎今回の生理が少なすぎて不安です🥲現在1人目妊活中でリセットが来てしま…
◎今回の生理が少なすぎて不安です🥲
現在1人目妊活中でリセットが来てしまったのですが
生理がいつもと比べとても少なく不安です…。
流産歴もあるのでホルモンバランスが崩れているのでしょうか。元々の生理は30日周期です。
------------------------------------------------------
11/18:稽留流産 流産手術
12/28:流産後1回目生理(術後40日目)
01/06:受診し妊活OKもらう
〜クリニックにてタイミング法で妊活スタート〜
01/12:周期で考えるとこのあたりに排卵
ただ、卵胞の育ちが悪く遅れてるor無排卵かも01/16:卵胞20mmまで大きくなってる。
01/16:夜タイミング取る 排卵検査→強陽性
01/17:夜タイミング取る 排卵検査→強陽性
01/18:受診し排卵確認OK(予想より4〜5日遅れ)
内膜は「薄くはないよ」と言われました😹
01/27:本来(周期30日で)の生理予定日 来ず
01/30:夜にリセット🩸(排卵から14日後)
------------------------------------------------------
↑時系列、長くてすみません😭
クリニックで診ていただいて排卵日は16or17で確定です。
その2週間後に出血があったので生理で間違いないのですが
いつものように鮮血の出血はみられず、茶色い出血が極小量あるのみです๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
(↓汚い表現ですみません)
ナプキンには酸化して黒っぽくなった出血がついていて
トレットペーパーで拭くと赤茶色っぽい血に茶色いカスが混じるような感じです。
怖くてナプキンを付けてますが、正直オリモノシートでも収まる位の量です。
それが30日の夜から続き、今日で4日目ですがずっと同じです。
排卵から12日目の生理2日前にフライングで陰性確認しているので、妊娠はしておらず生理で間違いないと思うのですが、高温期が現在も続いております。(少しずつ下がってはいますが)
冒頭と繰り返しになりますが、流産後でホルモンバランスが崩れているからなのでしょうか?🥲
始めは卵胞の育ちが悪く無排卵疑惑が出たんですが、その後大きくなったということは無排卵ではなかったということですか?無排卵でも大きくなることはあるんでしょうか🤔?
(生理 少ない で検索すると無排卵と出てくるので…)
同じような経験された方がいらっしゃったらお話きかせてほしいです😿
- ゆかちん🔰
コメント
しお
状況少し似ているなと思いコメントさせていただきました😣
もちろんお医者様に聞くが1番かとは思うのですが💦
私も今回、高温期確か11〜12目頃にフライングで陰性を確認、その後も何故か生理も来ず、結局予定日から5日過ぎても生理が来ませんでした。
基礎体温も下がりはしましたが生理のようにガクンとは下がらず、36.7土台をうろうろする感じでした。
元々通院の予定していたのもあるのですが病院へ行ったところ結局排卵していなかったようでした😣
卵胞は育っていたものの、排卵できずにといる?いう形で、そのためずっと腹痛やたまに右下腹部がシクシクしていたのかもしれないものことで。
排卵検査薬も使い、陰性も確認はしていたのですが…。
なので今回、内診直後からリセットがきたのですが、生理ではなく不正出血扱い?になると言われました💦
今回、無排卵という言い方はされていないのもありわ違いをいまいち私も理解しきれていないのですが、、💦
要因は今回1回目の受診だったからなのか特に言われず、受信した日からプレマリンとヒスロンというホルモン調整の薬を処方してもらって飲んでいます。
私も動揺してしまい、もっと詳しく聞けばよかったなといまになって思っているのでまた明日とか電話してみようかなとは思っているのですが…💦
長くなり過ぎてすみません💦
ゆかちん🔰
しおさん回答ありがとうございます😿!!似た状況の方がいらっしゃると分かって心強いです😿🫶🏻
私も基礎体温がガクンと下がると言うより36.7℃代をいったりきたりというかんじで同じです💦
今回いつもと違ったことといえば、しおりさんが仰るように私も卵胞の育ちが微妙だったので私ももしかしたら無排卵だったのかもしれないと思ってます😿😿
私も明日受診して色々聞いてこようと思います!本当にありがとうございます😿!!!