
出産後の入院生活が辛く、旦那や家族に会いたい気持ちが強いです。ホルモンバランスの影響で知らない人たちとの生活が苦痛で、早く帰りたいと思っています。
相談とかではなく、ただのメンタル弱人間の聞いて欲しいだけのお話なので生暖かい目で読んでください
31日に出産したばかりなのですが入院が辛いです
家に帰ると大変なことは分かりきっているのですが、それ以前にホルモンバランスが崩れている時に知らない人達と生活している環境がしんどくてしょうがないです
旦那の休みが日月なのですが、面会は月~土の1日1回、11時~17時と決まっており、付き添いも禁止で仕事の後に来るのも難しいです
ご飯も食堂に集まって食べるのでゆっくり食べれません
妊娠中は友達と会うのを断ってずっと家に居たので顔を見て話をするのは旦那くらいでした、実母とはたまに電話したりご飯食べたりしてました
旦那としか喋ったりしていなかったからか、旦那がいない生活、喋れない環境がとても辛くて今すぐにでも家に帰りたいです
昨日は実母がお昼に面会に来てくれて、知っている顔を見たら泣きそうになりました
明日は旦那が面会に来てくれるのですが、時間が経つのが遅すぎて赤ちゃん連れて病院から脱走したいくらいしんどいです
産後5日目から退院出来ると最初に言われましたが、まだ産後2日目なので退院出来ないし、かと言って旦那が毎日面会に来れる環境では無いので気持ちの整理ができずに負の連鎖です
赤ちゃんは凄く可愛いしずっと見てられるほど愛おしいです
赤ちゃんの体調管理の為に5日間の入院が必要、と自分で言い聞かせていますが部屋に戻ると気分が沈んで何も出来ません
妊娠中は産後の休暇としてエステやお祝い膳など楽しみにしていましたが今はそんなのどうでもよく、とりあえずすぐにでも帰りたいです
旦那や実家の家族にすごく会いたいです。
- Shi🌸(生後2ヶ月)

HSPママ
出産おめでとうございます💕
私も入院辛くて早く帰りたくて仕方なかったです。
スパルタ病院だったので💦
退院したら何するか、何したいかをひたすら考えてました。
睡眠はとれてますか?
眠れないとさらにネガティブになっちゃいますよね😔

はじめてのママリ🔰
わかります😭
出産の入院ではなく息子の付き添い入院でご飯が出ないためコンビニに買いにいかなきゃいけないのに面会禁止、子供連れ出せない、帰ってきたらギャン泣きでとてもしんどかったです😭
元々うつ診断を受けてたので陽の当たらないところで生活するのがメンタル的にきつく毎日泣いてました
実母や旦那と合間で電話してなんとか精神保ってた感じです
個室に変更はできないですか?
次入院は絶対個室か陽の当たる部屋しか無理って思いました

さよさん
ご出産、お疲れ様でした😌💓お身体どうですか?まだ出産の時の疲労があるし、なかなか落ち着いて眠れないですよね。
わたしも!妊娠中〜から産後の今もですが😂引っ越しして地元を離れてたので、ほぼ旦那としか会って話してませんでした!☺️実母とも、テレビ電話ぐらいで🥺
わたしも旦那のこと大好きなので、入院中会いたくて仕方なかったです🥺面会もできずだったので、ほんとしんどかったーーー泣 会いたい会いたい寂しい!ーって泣いて夜電話して、どうにか毎日やり過ごしてました。
お部屋は大部屋ですか?他人との生活、きついですよね😓割と神経質だったんで、音が聞こえたり会話が聞こえたりするとストレスでした。なるべくシャットアウトする為、ずっとイヤホンして動画見て、ここぞとばかりに寝てました🥺
産後は豆腐メンタルで気分も沈みがち…もう泣きたい時に泣いた方がいいかもです!👍泣いたらすっきりするかも?あとは、助産師さんに話を聞いてもらうのも!!わたしは授乳がうまくいかなかったのが発端ですが、その時何かがぷつっと切れ涙が溢れ😭助産師さんに話を聞いてもらえたら少しメンタル回復しました!誰かに話を聞いてもらうって必要だなとその時救われました🥺
わたしでよければ話聞きますし、お返事しますので吐き出しちゃって下さい‼️😌
-
Shi🌸
お返事ありがとうございます、読んで少し気持ちが軽くなった気がします
さっき新生児室に並ぶ自分の子供が泣いてるのを見て私も一緒に泣き散らかしてきました´・・`)
陣痛中からお産に付き添ってくれていた担当の助産師さんが背中さすってくれてお話聞いてくれました
一応個室なのですが、やはり普段会話してる旦那がいないとどうにも落ち着かなくてしんどくなります
他のママさんが10人ほどおられるのですが、経産婦さんばかりで私の慣れていない部分が目立ち、余計に気持ちが沈むばかりです
助産師さんが寂しいと思う人は沢山いてずっとビデオ通話繋げてる人もいるから大丈夫だよ、と言ってくれて
少し落ち着いて部屋に戻って旦那に電話かけたら仕事が休みの日なので多分寝てるぽくて出ませんでした🥲
こんな長い話聞いてくださってありがとうございます◜. ̫.◝- 2月2日
-
さよさん
お話し聞いてくれる優しい助産師さんいてよかったですーー🥺✨
やっぱり、自分を押し殺して我慢している分、どこかで吐き出さないとしんどくなってしまいますよね😔
旦那さんに電話繋がりましたか?!Shi🌸さんにとって、旦那さんの存在はとても大きいなのですね😌✨その気持ち、旦那さんにも伝えて受け止めてもらえるとさらに安心に繋がるはずです😌
経産婦さんばかりだと、比べてしまって自分を責めがちですよね💦でも、いいんです😌できなくて!!全然大丈夫‼️できないことがあったら、今のうちに色々と助産師さんに聞いて教えてもらって下さい✨退院してからだと、すぐに聞けなくて更に不安になっちゃうから🥺
気持ちが落ち着いたら、わからないこと書き出したり!これから赤ちゃんに着せたい洋服とか探したり!また気分落ち込んだら、話聞いてもらったり!
あと3日…長いかもしれませんが、頻回授乳が本格的になってきたらあっという間にに退院日になるはずです🥺😂
今のうちに寝られる時は寝て、退院後の育児に備えて下さいね😌旦那さんに会えたらたっぷり甘えましょ💓- 2月2日

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
私も同じでした😭
出産してからメンタルボロボロで、早く帰りたい、もう嫌だって言っていました💦
私の時はコロナだったので面会もだめだったので、面会は叶わず☹️
しかも助産師さんや食事の搬入、片付けが1時間毎にあって、休めなくて…もう本当に辛かったです🥺
2人目の出産の時は1人目これが辛かった、もう嫌だって話をしたら、助産師さんも必要時以外は来なくなりました💦
先に相談して欲しいって言われたので、もし辛かったら話せそうな助産師さんに相談してもいいかもしれないです😭
私はメンタルボロボロで、帰ってからもなんかしんどくって、本当に1人目特にしんどかったです😭
助産師さんの中にメンタルフォローできる方もいますし、相談してみてはどうですか???🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時、4日目あたりで相談したら赤ちゃん預かってくれて
メンタルフォローしてくれる方来てくれました😭もっと早く言えばよかったと思ったので💦- 2月2日
コメント