※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまき
子育て・グッズ

4ヶ月の女の子の離乳食について質問があります。

4ヶ月の女の子を育てています。

5ヶ月になったら、離乳食すぐ始めてくださいね〜と
4ヶ月検診で言われました!

本も買い、準備はしています!が!!!!

初めてのことだらけで全てに戸惑ってます😭

みなさんの意見を参考にさせて頂きたいと
思って投稿しました!

①お米炊くとき、一緒に炊いて別にしてドロドロに
するか、または子供用だけで炊きますか?
②作った離乳食のストックはどのようにして
保管していますか?
③麦茶などのませてますか?
④授乳の前に離乳食とありますが、お腹すいた〜と泣いてから
離乳食あげて授乳ですか?

本当に質問だらけですみませんm(_ _)m

他にこうゆうことしたよ〜とか
こうやったら便利だったよ〜なんてのがありましたら
教えていただけると嬉しいです😭

コメント

あゆ

①子供用だけで炊いてます!
②離乳食用の製氷皿みたいな容器に小分けにして冷凍してます。
③麦茶はマグマグでトレーニングがてら飲ませています、暑い日は外で飲ませたり、お家でも授乳間隔空けたいな〜という時にも飲ませています!
④うちは9時から11時くらいの間にお腹減ったかな〜〜というタイミングであげています!その日によってまちまちです〜

私も手探り状態です、お互い頑張りましょうね!

  • おまき

    おまき

    ありがとうございます!
    離乳食用の容器があるんですね!探してみます🤗
    外で飲ませるというのは、麦茶を作って持って出る。ということでしょうか😊?
    この前試しに飲ませると、ベェーとされました😂

    参考になります☺️お互いに頑張りましょう😳

    • 5月13日
  • あゆ

    あゆ

    外で飲ませるのは、100mlずつぐらいに小分けになっている麦茶パックをその場でマグマグにあけて飲ませてますよー!それか500mlのペットボトルの麦茶を持ち歩いてその都度マグマグに入れて飲ませてます!
    うちも最初はなんだこれ?みたいな顔してましたけど、慣れたら飲んでくれるようになりましたよ🤗

    • 5月13日
  • おまき

    おまき

    参考になります😭💓
    とりあえず飲ませることからしてみます(T_T)
    ちょっとずつ飲んでくれるといいなあ(T ^ T)

    • 5月14日
m

私は一緒に炊いて、子供だけ別に鍋でお粥を作っていました!

時間がある時に色んな野菜などを茹でて潰して、小さいビニールなどに小分けにして冷凍し、離乳食初期の頃はご飯と冷凍していた野菜を何種類か一緒に鍋に入れて作っていたので楽でした❣️

麦茶飲まなかったので、スポーツドリンクを薄めて飲ませていました_(」∠ 、ン、)_

お腹空いたと泣く前に離乳食がいいですが、最初は無理して離乳食を食べさせる必要もないので、お腹空いた泣きのタイミングとご飯の時間が被ってしまったら、その時は授乳にして機嫌がいい時に離乳食をあげてみたりしてもいいかもしれません(*^^*)

  • おまき

    おまき

    ありがとうございます!
    そうゆう方法があるんですね!茹でて潰すのは粗く潰しとってもいいんでしょうか?😭あとからトロトロにするみたいな感じでも…
    鍋に入れるときは袋に入れたままですか?😭

    うちも麦茶飲まないのでそれやってみます😊

    そうなんですね!最初は機嫌のいい時にやってみます。

    • 5月13日
  • m

    m


    粗くでも大丈夫ですが、後でどうせ潰すので、最初にやっておいた方が楽です(*^^*)
    私は茹でてから、フードプロセッサー使ってました🎶

    鍋に入れる時は袋から出して、です(´ー`)
    他の方も言うように、氷を入れる容器に小分けにして冷凍のほうが楽かもしれません(*^^*)

    頑張ってください(o^-^o)

    • 5月13日
  • おまき

    おまき

    なるほど!そうしてみます🤗

    ありがとうございます😭💓

    • 5月14日
かおりん

お粥は子供のだけで炊いて、ベビー用品店に冷凍小分け容器が売ってるのでそれに入れて冷凍してます!
最初はストローの練習しながらスプーンなどで麦茶あげてました。
ストロー使えるようになったらストローマグで麦茶あげてます。
授乳の30分くらい前を目処に離乳食あげてました!
それでもぐずったりするときもありましたが。

  • おまき

    おまき

    ありがとうございます!
    小分け容器買いに行ってみます♩

    マグマグを買ったんですが、ストローの練習は
    離乳食の最初から練習させてましたか?💭

    • 5月13日
  • かおりん

    かおりん

    わりとすぐやってました!
    リッチェルのいきなりストローマグだったかな?蓋の部分を押せば中身がぴゅっと出てくるやつを使ってました!

    • 5月13日
  • おまき

    おまき

    調べてみました!
    今度見に行って購入を考えてみます🤗💓

    • 5月14日
みぃんみぃん

私も昨日4カ月検診受けてきました(o^^o)
娘は月曜日に5カ月になったのと、
普段から食べてる様子を見せていたら口をもぐもぐ動かせたりヨダレがでてきたりと準備も整ってきたのでスタートしました☘
離乳食講座も支援センターで受けてきましたがいざやるとドキドキで今日も本みました笑

1.めんどくさがりなので、炊いたごはんをレンジにしたのをうらごしして10倍粥
リッチェルのごはんからすぐ作れる
調理セットはコンビのCです。楽チン
2.リッチェルの15ml製氷器に冷凍し、ジッパーで保管。1週間以内に食べさす必要あるので頑張ってストック作り過ぎに注意だと実感中笑
3.麦茶はのませず、初めはヨーグルト状のトロトロなので食後に授乳。でも麦茶薄めたりして、スプーンで飲ませてあげようかと思います
4.泣いてたらまず授乳かなぁ。難しいですよね(o^^o)離乳食は午前中にあげるのがいいのでアレルギーなど何かあったとき病院行けるからと。栄養士さんに聞いたら注射や予定があると時間ズレてしまうのは仕方ないと。一般的に10時頃がいいみたいですね😊朝8時に授乳したら次のお腹空く時間に、寝起き泣いていないがお腹空いてるだろうと8時から離乳食てかんじで毎日様子みながらしていますが時間は決めた方がいいみたいですよね👌

お互い頑張りましょう💕
食べてくれたら嬉しいです💕

  • おまき

    おまき

    ありがとうございます!
    普段寝かせたあとにご飯食べたりしてるんで
    ご飯食べてるところをあまり見せたことないなぁと
    みぃんみぃんさんのコメントを見て思いました😢
    もぐもぐしてるのかわからないので今度見せてみます😭


    すごい!ありがとうございます😭💓
    参考になります😢💓お互いがんばりましょう💗

    • 5月14日
  • みぃんみぃん

    みぃんみぃん

    ご飯食べてるところを見せるとモグモグ真似しますよ♡😊離乳食あげるときは、
    テレビを消して赤ちゃんにあげるだけでなく自分も一緒に食べて食事は楽しいってことを感じさせる場みたいです💕
    私もわからないことだらけですが、
    我が子の反応楽しみながら過ごしましょうね

    • 5月14日
  • おまき

    おまき

    なるほど!すごくすごく参考になります😭💓
    これって例えばですけど離乳食を始めて
    麦茶とか飲まないんですけど、おいしいなぁて
    感じで私も飲んでみて飲ませると飲んだり
    しますかね?😁
    たしかに食べることは楽しいことって教えないといけないですもんね😳がんばります💗
    はい!ありがとうございます(T ^ T)

    • 5月14日
  • みぃんみぃん

    みぃんみぃん

    麦茶私もまだですが今日ルイボスティー少しスプーンで口に入れました⭐️麦茶は、ベビー用買いましたが自分ら飲んでいる麦茶を少し薄めて飲ませるみたいです🎶お散歩などこれから授乳ばかりしていられないので麦茶も慣れてもらいたいですね(o^^o)

    自分が飲んでるところを見せたりします。
    離乳食教わった栄養士さんいわく、10倍がゆなどモゴモゴしたのを2.3口食べさせたら
    私らも飲み物欲しいのだから、赤ちゃんにも麦茶やお白湯飲ませながらあげてね言われましたよ★なんやかんやあげるのに必死ですが頑張りましょう💕

    • 5月14日
  • おまき

    おまき

    飲んでくれましたでしょうか?😊
    私は粉タイプのを買って湯で溶かし薄めるやつにしました。自分たちのでも大丈夫なんですね👍🏻💓
    ですよね。暑くもなりますし水分補給などにも
    飲ませたいです😭何度あげても飲んではイヤイヤなので😭

    ほほ!それもしてみます!
    確かにですね!最初は小さじ1から始まるのであげたら麦茶もマグマグであげる…またはスプーンであげる…みたいな感じですね!
    来月から頑張らないとですー(T_T)💗

    • 5月14日