※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりごん
ココロ・悩み

私は未婚のシングルマザーです。うちの子父は保育士なのですが妊娠した…

私は未婚のシングルマザーです。
うちの子父は保育士なのですが妊娠した時に堕胎を求めてきて、「俺保育士だけどさぁ。父親のいない子供は愛情不足でグレたりするよ。」って言ってきたのが許せません。
それじゃあお前が父親になってやれよって話になるし、何最初から父親になることを放棄してんだよってツッコミどころ満載です。
しかも保育士なら母子家庭の子なんて沢山見ているだろうし、必ずしもグレてる訳じゃないことは分かってるはずなのに、保育士というワードを使うのが尚更許せません。

……とはいえ、認知と養育費はもらって、月1回程度面会はしています。

これで許そうと思ってしまう私は甘いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

許す必要はないんじゃないですか?

  • えりごん

    えりごん

    ですかね。ただ、許さないと子供に色んな影響出るのかなって

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表面上普通に取り繕って、心では許してない、でいいとおもいますよ。

    • 2時間前
  • えりごん

    えりごん

    そうですね‪💡‬
    付き合ってない間柄での妊娠だったから、彼の心境も理解できなくはないけど…ってやつです^^;

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

結婚前の妊娠でお互いさまってことでいいんじゃないでしょうか。

私は娘が年中さんになってすぐに離婚しました。
どっちが悪いとか、許す・許さないではなく、娘が心身ともに健やかに成長できるようお互い親としての役割を果たしています。
自分の感情や意地で、どうこうしたいと思わないようにしています。

  • えりごん

    えりごん

    仰る通りですね。
    どっちにも責任はありますし、過去のことを蒸し返すのではなくてこれから子供にとって何がいいのか?が1番大切なことですよね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そもそも二人で話しあって子供を作ったのですか?

  • えりごん

    えりごん

    いえ。避妊してたけど、予想外の妊娠でした。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    人間性をみていればつきあうべきか付き合わないほうがいいか
    なんとなくわかりますが、えりごんさんは、依存があるかんじですか?

    • 1時間前
  • えりごん

    えりごん

    私は異性として依存はしておりませんが、実父であることに違いはないため、親子の絆は断ち切らないようにしています。
    そのことは子父も了解していて今のところは上手くやっていけています。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    こどもにとって尊敬できる父親は必要だけど常識ない人はいないほうがましだとおもいますよ、、

    仕事柄いろんな親子見てますが、父親母親ともに感覚がズレている場合、離婚後の選択もずれていて、それこどものためになる?みたいなことも割と多いです


    えりごんさん、人を見極める力を養ったら人生変わると思いますの

    • 1時間前
  • えりごん

    えりごん

    つまり、子父の常識がないということでしょうか?

    個人的には、認知と養育費が振り込まれなければ非常識と判断しますが、そうではないので私の中では許容範囲なのです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    堕胎を求めるようなひとってことですが、そこはあまり気になされてないようなのですね、、

    • 1時間前
  • えりごん

    えりごん

    質問文に戻りますが、そこを気にしていない訳では無いと書いています。
    しかし、過去のことを引きずっていても仕方ないし、子供にとって何が1番いいのか?今後どうすべきなのか?が大切なため、です

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許すとはどういうことなのですか?

    • 51分前