
赤ちゃんの寝かしつけ方法について教えてください。途中で目が覚めたらやり直しですか?泣かせている最中に次の授乳時間になったらどうしたらいいでしょうか?
ネントレについてお詳しい方教えてください。
寝る時間になったらベッドに寝かせて退室、
泣きはじめてから3分我慢➡2分なだめる➡退室
5分我慢➡2分なだめる➡退室
我慢の時間を7分➡10分➡13分➡15分➡18分➡20分と増やして、そのあとは20分まで
①これで合っていますか?
②途中で目が覚めて遊び始めたらやり直しですか?
③泣かせているうちに、次の授乳の時間になったらどうすればよいのでしょうか?
質問が多くすみませんが、どうぞ教えてください。
- まり

黄緑子
何ヶ月?
何歳ですか??
ネントレの方法が安定しないなら、そのやり方はその子には合っていません。
どのくらいの期間、実践してますか??

まり
ご回答ありがとうございます!
お詳しそうで心強いです。
まだ3ヶ月ですが、体が大きく、
だっこゆらゆらで一日中揺れているのがつらく
鬱になりかけており、
赤ちゃんへの悪影響もあり
(実際私には笑わなくなってしまいました)
昨夜からネントレに踏み切りました。
まだ早いというご意見もあるかと思いますが、
どうかアドバイスをお願いしたいです。

黄緑子
大変な時期ですよね(><)
毎日お疲れ様です^^*
でも、まだまだママが恋しくてそばにいて欲しい半年頃までは、ネントレは酷かな?と思います(><)
多分、互いにしんどくて辛くて余計大変になるように思います。
私もさんざん悩み考えましたが……
考え方一つなんですよね……♡♡
「はいはい♡♡だっこしてればいいんでしょ♡♡抱っこさえしてればいいんだもん、楽なもんよ♡♡」くらいおもってるか、泣いても赤鬼みたいに顔を真っ赤にして息も絶え絶えになるくらいまで、たまにはほっとく余裕も必要だったりします^^;
無理だと思うかもしれませんが^^;
寝かしつけの泣かせて我慢より、日中にそのくらいの適当さが必要です。
ちょっと違う気がします^^;
夜は、添い乳でも寝るなら楽を取って寝かせる。
なんでも辞めるとき、帰る時は大変なので、今の楽を取って育児をすると楽ですよ♡♡
-
まり
お返事遅くなってすみません。
お優しいアドバイス、ありがとうございました。
なんでもやめるときは大変なので、
今の楽を取って、というお言葉で気が楽になりました。
ありがとうございました!!- 5月14日
コメント