3歳の娘が便秘で悩んでいます。浣腸を続けていますが、恐怖心から大泣きしてしまい、ストレスが溜まっています。内服薬に変えた方の経験を教えてください。
本当に悩んでいるので何でも良いので
経験ある方や人から聞いた話でも良いので
コメントください!
3歳の娘が便秘がちになり急に5日も💩が出なくなったので
小児科に行きました。昨年の10月後半でした。
浣腸をしてもらい病院では出ましたが、家に帰ってからも毎日してあげて、とりあえず1週間と言われたのですが
もう浣腸=痛い、怖いの固定概念がひどく
浣腸の準備をしようものなら大癇癪、大声で泣き叫んで暴れる、アパートの下の方虐待と思ってそうというレベルです。
それが私も精神的に辛く2日に1度の浣腸で様子を見ていたのですが改善せず結局毎日無理やりでも浣腸をしてました。
そしたらいっときは自分でしっかり気張って出るようになったのですがまたある日突然便秘再開...
いちじく浣腸は家にもらっているものがあるのでそれを毎日ないし2日に1回していますがまず便意を感じていないのか
気張るのができません。気張ることさえ嫌がります。
私的にはもうそれがとにかくストレスです。大癇癪、大泣き大暴れが毎日でストレス限界です。浣腸でたっぷり💩出ていたのが最近は💩の量も減ってしまい...浣腸に対する反応が鈍くなってるのかなんなのか...
予防接種の際に、内服薬欲しいと言ってみようかなと思うんですが同じく浣腸から内服に変えた方いますか?
本当に毎日毎日ストレスで娘がその時は可愛く思えなくなります😭
- 🐶(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月)
macaroni
小児科でモビコールという内服薬をもらっています!必ず60mlの水分で溶かしてあげないといけないのでオレンジジュースやヤクルトで溶かしてあげていますが喜んで飲んでいますよ👍🏻5歳の娘も最初はかなり溜まってしまっていたので1日2袋(120ml)、出始めてゆるくなったら1袋という風に進めています!今は便の様子見ながら飲ませたり飲ませなかったりという感じです!便に水分をたくさん含ませてくれる?感じの薬なので浣腸と違ってクセになりづらく、オススメです☺️
June🌷
うちも2歳頃にそうなりました。
お気持ちとてもわかります。私はもう可哀想で可哀想で何とか出してあげたいって感じでした。
うちの場合3日出ないともう、カオスで、夜間救急かけこんで浣腸してもらったり数回してます😇
イチジク浣腸も、🐶さんの娘さんと同じで、やらせてくれないし力が強すぎて2人がかりでも無理です。
夜間救急の医者には、お母さんイチジク浣腸くらいできないと困るよ!って怒られましたが、それ以外の小児科の先生たち(4-5人います)や看護師さんたちは、いや、無理だよ、小児科受診していいからね☺️って言ってくれるのでどうしようもないときは受診してました。
で、結局うちは、小児の便秘外来に通っていて、そこでモビコールと整腸剤もらって毎日飲ませてます!毎日でてます☺️
たまに飲み忘れて苦しむ時がありますが、いきみかたをもうわかっているので、
うちでは分娩体勢に入りまーすって言って、仰向けに寝転がってもらって分娩時のスタイルで、いきんだタイミングで私が足持って膝曲げて(カエル足)お腹の方におします。
↑その前に、お腹をのの字マッサージ、仰向けになって足を交互に曲げ伸ばし、おへその横あたりを鷲掴みして左右交互にもむ、みたいなインスタとかで出てる便秘対策マッサージはしてます!
あと、とにかく水分が不足しているので、こまめに水分補給。うちの子はカボチャ食べると比較的出やすいので、うんち出てないなと思ったら水分とカボチャ!牛乳は水分に入らないらしいので控えるようにしてます。
長々と書いてしまいましたが、、ママもお子さんも楽になりますように😣
コメント