年少の息子がサッカーを習いたいと言っていますが、旦那が反対しています。旦那は年齢や自身の経験を理由に挙げ、お金をかけるなら公園で遊べば良いと言っています。私が強く希望しても、旦那は手伝わないと伝えています。どうすれば良いでしょうか。
年少の息子、サッカーの体験に行きました。息子はやりたいと言っていたのでわたしは習わせたいのですが、旦那は八割反対。理由としては
・まだ年少。習うとしても小学生になったくらいじゃないか。
・野球を旦那自身が習っていたので教えられない(というくせに教える気は絶対ないです。)
・お遊びレベルのサッカーにお金かれるなら公園でサッカーすればいい
とのこと。わたしがしつこく言ってたら『別にやってもいいけど、俺は手伝わない』と言っていました。まず子供の頑張る習い事に俺は手伝わない発言はあり得ないなと思いました。赤ちゃんの子守りを含めても手伝ってもらわないと困ります。。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
いち
そこまで旦那さんが反対してるならとりあえず年中年長までもう少し待ちます🥺
チームではなく、お遊びのサッカーだとしても、土日どちらか潰れませんか??
そこも含めて、年中からとか年長で他に習い事してなければそこからでも良いと思います🙆
はじめてのママリ🔰
子供が2歳から言って、小学生の今も言ってますが、親の手が離れてからと思ってます😂
別の習い事をずっと観察してますが、いつからどれぐらい習ったかじゃく、あれは持ってセンスや、天性だなって、心から思います!
才能ならば2年経とうが花開かないし、逆に練習もしてないのに、とか、体験で行って1番うまいとかありました😅
せめてちゃんと参加出来る、年中、年長あたりかな?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!何か習い事してるのであればそちらを続けるのも良い選択肢ですよね!ちなみにいまは何されてますか?、
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ダンスです!
ただ踊るだけですが、これは勉強も同じですが、同じ先生に同じ時間、同じ場所でならってるのに、踊り方がみんなそれぞれ違うんです‼︎
努力して上手いんだろうけど、惹きつけられない、持って生まれた子は顔は可愛くないけど、めっちゃ惹きつける能力がある、見せ方が上手いみたいな。
下手な子は雑さ、荒さが目だったり、そこまで意識がいってなかったりみたいな。
そもそも興味なくてやらされてる感までめっちゃわかりやすいです😂
これがテストで言う点数と似てるなと😂
努力しても叶う、叶わないみたいな。
ちなみに小さい時頃からサッカー習ってて勿論上手い子はいるけど、うちの甥っ子はめっちゃサッカーやってて2学年上のこと戦い小学生の時は活躍してたけど、高校で辞めてしまって。
幼児期に自分の意思と関係なくやったものは、途中で辞めてしまうというのを聞いてて、まさにそうだなぁと。
後洗濯が大変なのと、遠征行ってベンチで出れないとか、旦那の親からも、実際女の子でサッカーしてた子も土日潰れて子供にはさせたくないというのを聞いてるので、安易にスタートできないのもあります😂
幼稚園なら、真冬なんてずっと見ておかないといけないとおもうし。。😱- 4時間前
はじめてのママリ🔰
わたしと旦那さんの意見に同感です
お遊び程度だと思うし、チームの習い事って親は大変です、、
-
はじめてのママリ🔰
それが当番ないし、土日の試合も年一しかないサッカーチームなんです。笑 本当にお遊び程度です。スポーツにしては珍しいよね😅
月謝も4000円いかないし隔週しかないので送迎もそこまで負担じゃない、、と思っていたんですが😱自分は高い服買うくせに子どもの習い事はダメ、、、。それを言ったら「俺は働いている」でした。子どもに行ったらダメでしょ、、- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
お遊び程度でママさんが送迎できるならありだとおもいます
- 4時間前
ママリ
んー、サッカーってもうやってる子は幼稚園からやってるので小学生から始めると遅れてると思います😅
実際小1の息子の友達も何人か小学生からサッカー始めた子いますけど、小さいうちからやってる子がほとんどで追いつけないと半年くらいで辞めた子多いです。
うちのこは習い事はしたくないけどサッカーに興味があると言って(笑)
主人と週末サッカーしてますよ!
うちの主人もサッカーは経験してこなかったので、教えられること少ないなーと言いながらも、YouTubeでサッカーの教え方とか見ながら一生懸命教えてくれています!!
ご主人の勝手な思考でお子さんのやりたいを潰すのすごく可哀想だと思うし、公園でサッカーやればいいって言うけどお前教えられねーんだろ?と思いますね、、、
お遊びレベルのサッカーと言う割に、そのお遊びレベルでも教えられないってどうなの?(笑)と言ってやりましょう。
-
はじめてのママリ🔰
共感でしかないです😭❣️❣️
ご主人YouTubeみて教えるなんて素敵すぎます、、、❣️😭うちの旦那は経験した野球こそほとんど教えません。ちょうど先日公園に旦那が珍しく連れて行っていました。約一年ぶりです。。😨😨😨笑 旦那が連れて行くところはショッピングモールのゲーセン、レプトンなどのゲームや巡りです。。
息子自身がやりたいって言わないなら私もさせようとは思わないですが、現にやりたいって言ってるんです。それを聞いても手伝わない発言。本当に親か??- 5時間前
ママリ
うちの幼稚園では年中からサッカー教室に入れるので、やりたいというなら年齢的にはやらせてあげても良いのかなと思いました。
息子も年中の4月からサッカー教室を週一で始めました。
最初も今もお遊びですが、楽しいみたいで土日に暇だと公園でサッカーしよと私に言ってきます。
私も全くの未経験ですが、ボールを奪い合ったり、パスし合ったりと適当にボール蹴って遊んでいるうちに子供は段々ボールをキープできるようになってきていますよ。
親子でいいコミュニケーションにもなっています。
でも途中でこなくなる子もいるし、やってみて続けられない(合わなかったのかな?)子もいるので強行するのも悩みますね🥲
旦那さん子供のやりたい気持ちの味方になってくれたら良いのにね。
はじめてのママリ🔰
すぐに思ったのが、旦那さん、サッカーだから乗り気になってくれないだけなのでは?🤔と。
野球なら快諾してくれるとか?
はじめてのママリ🔰
体験行ったサッカーはあまり本格的でなく、そのサッカーチームの中の試合が年一くらいであるだけのようです💦それもあり、始めてもいいのかな?と思いまして💦