※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の娘が二語文を全く話さず、単語も限られています。このような子はいますか。

2歳半でも2語文全く話せない子いますか?

私の娘は単語は少し話せるけど、二語文なんて全く話せないし、話しません。

例えば、あー、なはわはか、かーみたいな完全によく分からない宇宙語です。

単語は「いや」「アンパンマンをアンパ」「あついをあち」とか話せます。
でも色は黒とか黄色も「あお」って言ったりします。

私の写真見せたら、目の前に私がいたら私を指指してきたり、自分の写真見せたら自分を指指したり、誰だかは分かります。

市の発達相談へ行って色々テストしたら言葉は約半年遅れ、知能は3カ月遅れ位でした。
発達、知的障害は3歳位にならないと病院じゃないと、診断をつかないと言われました。

私的に知能ももっと遅れてるような気はしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

今月で2歳半になる息子いて、ほぼ一緒だなと思いました😳
色は、子供は皆「あお」から言えるようになって、どの色も青って言うらしいです😂(最近保育士さんから聞きました!うちの子もそうです)

なんかまだいいかなぁとか思ってそこまで気にしてはないのですが、2語文どころかそれなりに会話出来る子も結構聞くので不安になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!息子さんも同じような感じなのですね!
    心配になりますよね!
    だから娘は青青言っているんですね!
    まず何からして良いのか分からなくて。
    あまりにも心配なら児童精神科へ行くのを勧められましたが、沢山あってどこが良いのかも分からなくて。
    2歳半だと、プチ大人みたいに、辻褄の合う会話もできる子もいるから不安で、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

長女は全く話せませんでした。現在、療育繋がってて、3歳の次女も話しは分かるけど、言葉の使い分けが下手くそで、グレー判断
確かに3歳にならないと分からないけど、他に気になるとこあるんですかー?👀

ぷに

うちも。全然しゃべりませんでしたが、言ってることは理解してたのでそんな、心配には思ってなかったですが、療育は通ってましたが。
我が子は我が子と見てれば大丈夫♬

はじめてのママリ

うちの小1もそうでした。「あお」って発語しやすいんですよね!イオン(スーパー)も言いやすいようでよく言ってました。今はどうしようもなく辛い時期ですがネットは参考にせず、感覚トレーニングなど本屋で探して遊びを通して体幹を整えてあげたらいいと思いますよ。

いち

うちの5歳は軽度自閉症(もしかしたら外れるかも)、ADHDはありそうな感じのグレーです。 

言葉は、2.6歳の月から2語文でて、そこからはスラスラでした。多弁とも言えます。 
それまでは、ママとわんわんの2つだけで2.5歳までいったので言葉だけで言えば今後急成長はあり得ますよ✨ 

他に気になることもありますか? 

療育等でみた感じ、体感ですが 
知的ある子はおっとりしてたり優しかったり、全体的にゆっくり。 
言葉だけ!運動神経だけ!って子は自閉とかの子が多いです。(私だけの感覚です)

ママリ

その当時は全く話せず指示も分からなかったですよ。
検査して一歳半から2歳遅れでしたよ。