※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めて3歳の娘を叩いてしまいました。6歳の上の子と喧嘩をすると、い…

初めて3歳の娘を叩いてしまいました。

6歳の上の子と喧嘩をすると、いつも下の子がグーで殴ります。何回も。

上の子は怒りますが絶対にやり返しません。

喧嘩するたびに殴られて、でも我慢している上の子を見ているのが辛くてついカッとなって私が叩いてしまいました。

後悔して後悔して涙が止まりません。

なんでこんな事してしまったんだろうと、、

この気持ちはどう処理したらいいのでしょうか


コメント

ことり

今の気持ちを忘れないことかなと思います。

いつもというのは、それだけお子さんの間で喧嘩が多いってことですか?
3歳のお子さんはまだ言葉で伝えられない、勝てないから手が出てしまうんですかね?
どちらにどんな理由があって喧嘩しなるのかパターンとかありますか?
それがわかれば喧嘩になる前に落ち着けたりする方法が見つけられるといいかなと思います。

一方的殴られるなら6歳のお子さんはトイレとか隔離できるところに行ってもらうとかして離すほうがいいのかなと思います。

チャグチャグ

しょっちゅう自分の感情で子どもを叩いてるのはもちろんダメだと思いますが、上の子が何度グーで殴られても我慢しているなら、そこは下の子に親が手を出したとしても、理由がちゃんとあるので、そこまで自分を責めなくても大丈夫だと思います。
なんというか…叩かない、感情的に叱らない、そりゃそれが理想かも知れませんけど、上の子の気持ち考えたら、手が出ても仕方ないと思いますし、あんまり理想で飾られた子育て論に縛られないでくださいね。

ママリ

後悔だけで十分じゃないですかね。
言っても聞かない子っています。

だからと言って虐待が良いわけじゃなくて昔はしつけで木刀で叩くとかあったわけだし、痛みで学ぶこともあると思うんです。