旦那が現在1人で会社をやっており、新しく従業員を雇うらしいのですがそ…
旦那が現在1人で会社をやっており、新しく従業員を雇うらしいのですがその事でモヤモヤしています。
雇おうとしている方が現在の会社に借金があるようでそのお金を立て替えました。100万オーバーの額です。
その後1月から働く予定でしたが連絡が取れず、家に足を運ぶと今の会社の社長から4月までいて欲しいと言われたようでこちらの連絡を無視したようでした。この時点でこの人を雇うのはやめた方がいいのでは無いかと思いましたが旦那は話し合って折り合いをつけようとしていました。結果、その人の本心的にはお金を返すから今の会社にいたい(楽だから)(お金を返すのは今の会社の社長)と言った感じの話になったそうなのですが旦那はどうしても従業員を雇いたいようで……
彼女を探してあげるから飲み屋街に行って女を一緒に引っ掛けましょうなどの話を持ちかけたそうです。私には電話をずっと繋いでおくからと…
普通に意味がわからなく無いですか?従業員を雇いたい気持ちはわかります。ただ私から見てこの人はいらないし今後のトラブルの元になりかねない人だなと思います。それプラスで飲み屋街で女を引っ掛ける手助け?私だけが嫌な思いをする話。。これに対して無理。と言うとなんで理解してくれんの?と言われました。私間違ってますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
全然意味が分からなくて笑いました🤣
従業員欲しい←分かる
その為に借金立て替える←分かる
それなのに半分バックレされたのにその人に拘る←分からない
彼女探しに飲み屋に付き合う←本気で分からない
立て替えしたのバックれるような奴、要らないですよね????
で、彼女探ししてあげるとかも意味分からないし、飲み屋なんてもっと意味分からないんですが笑
ママリ
全く理解できないです😭😭
旦那さんはもっと優秀な人を相棒にしたほうがいいと思います😖
なんでその人にこだわるのか、その人がダメ人間としか思えないけれど、それを覆すような利益があるのか聞いてみたいですね🥺
はじめてのママリ🔰
借金立て替えるの部分から分からないです😂
普通の経営者は借金持ってる従業員なんて雇いたくないですよ。
だって会社の金、持ち逃げされるかもしれないんですよ😂
実家も普通の家庭で、本人も普通。そしてあんまり深く考えないガツガツした感じじゃなく、安月給なのにちゃんと仕事する感じの人を雇うのが1番リスクないと思います〜
コメント