※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sazumo
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣きやまず後追いが激しい場合、人見知りや甘えたい可能性があります。他のお子さんも同じような行動をすることがあります。個人差があり、いつまで続くかは子どもにより異なります。

こんにちは♪
両家の親、親戚に抱っこされると泣きます。
私が少し離れるだけでギャン泣き、後追いが激しいです。
ちなみに私が一緒に居なければ(旦那が1人で実家に連れて行く)泣かないそうです!!


これは人見知りですか?
ただ私が居ると私に甘えたいのか(T_T)

いつも、遊びに行って抱っこしてもらっても泣いているので私はきっと邪魔者扱いなんだろうなぁと思ってますが(笑)同じようなお子さんいますか?

個人差はあると思うのですが、いつまで続きましたか?

宜しくお願いします(;_;)

コメント

りん

人見知りのママっこだと思いますよー。
あるあるの1つかなぁと。
ママへの信頼は赤ちゃんにとっては絶対ですからね😊うちはパパをずーーっと育児に参加させてて休日は全て家族でお出かけ(旦那お小遣いないので一人でどこかいこうにもどうにもならないから、家族とお出かけしてる方が食べたいもの食べれたりするので一緒に行きます笑)したり、家にいたらパパと遊ばせてる事多かったので、私いなくても、パパいたら他の人はダメでした。赤ちゃんにとって絶対安心は決まってますので、それ以外の人達は、嫌いか仕方ないランク付けなのかなぁと思います笑
義母には毎回大泣きで、出来れば仲良くしてぇ〜と思います。が、赤ちゃんの本能ですので諦めるしかないかと。。個人差なので明確なものはありませんが、2歳〜3歳くらいまではママいたら、ママ〜!だと思います。うちの息子はママ〉パパ〉その他、で今も人見知りしてます笑