
旦那が子どもを病院に連れて行く際、必要な情報を伝えなかったためにトラブルが起きたことについて悩んでいます。皆さんはどのように情報を共有していますか。
旦那が病院へ連れて行く際についての質問です。
先日、旦那に娘の病院へ連れて行ってもらいました。
普段、病院セットの用意や病院予約も私が行っているので、連れて行くだけの旦那。
今回は総合病院だったので、受給証明の透明のファイルの中にカードが入らず、母子手帳ケースの診察券を入れるところに入れていました。
いざ、病院へ行くといつもの透明ファイルの中に診察券が入っていなくて怒り出し、LINEに怒りメールが。確かに伝えていませんでしたが、なかったら確認しませんか❓普通…
また、薬の残量もお薬手帳を見りゃわかるから伝えなかったのも悪かったのか、薬の残量を担当医に聞かれ、
薬の管理は妻がやっているので知りません。
と言い張る始末…
帰ってきた旦那に、
連れて行ってもらおうという気持ちがつたわらない。ちゃんと伝えるべきことを全て伝えていない。今後、子どもの病院は行かない。
と、宣言されました。
えっ、みなさん連れて行ってもらう際は、事細かく言っているんですか❓
予約だって、病院セットのリュックだって、こっちがやっているのに…
- ふらわぁ(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

おはぎ
細かくというか一応これはここに入ってるから!とかは言いますね。
聞かれそうだな~って事は揉める前(私がイラつく前w)に先手打って言います!
旦那さんは子供のために!ではなく連れて行ってやってるって考えだからだと思いますね。私ならその考えから直さないと今後自分が辛いだけだよ~って言います😂

はじめてのママリ🔰
うちはよく連れて行ってはくれますが、やはりそういう細かいことはわかっていないので用意して伝えてます💦先生に聞いてほしいことも忘れないようにLINEいれてます!
-
ふらわぁ
LINE入れておいたら、病院にスマホ持って行かないらしく…紙で渡したら、レシートと一緒に捨てられて…
自分で必要ならメモさせることにしました。- 2月2日

ママリ
細かく言っています💦
なんなら経過のメモまで渡します😅
いつもと違うところに診察券入れるなら伝えるべきだと思います💦
-
ふらわぁ
母子手帳ケースを開けて目の前に入れてあり、半分以上見えるので嫌でも目線に入るからわかるでしょ⁉️って思っていたのですがらわからなかったようです。
- 2月1日

ママリ。
わかります💦
うちは一から全部伝えてます😓
メモ渡して段取りも全て、、、
内心、ため息ですがね😭
あんまり言うと
せっかくつれていってあげたのに、みたいな雰囲気だされるし
面倒です。
-
ふらわぁ
ありがとうございます。
やはり雰囲気出されますよね…それが私も面倒です😭- 2月2日
-
ママリ。
たしかに一から全部言わなかったこっちも悪いし連れてってくれて助かったのは間違いないけどさぁ、、、はあ、、えらそうに😭
ってなりますよね😭
うちは買いものとかたまに家事手伝ってくれても同じ感じで口だしたらもうやらんって言われます、、- 2月2日
-
ふらわぁ
ほんと、それなんですよ…
家事、育児やってあげますよ感…こっちはやらなきゃいけないのに、やってあげてますよ感出されるとマジでイライラしてしまい😣
男はそんなもの、大きい子どもが1人増えたと思えばいいですかね…- 2月2日
ふらわぁ
そうですよね、私がイライラしないための先手を打っていかなきゃですよね。