※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

30歳ですが転職したいです、今は契約社員ですが今度正職員転換試験を受…

30歳ですが転職したいです、

今は契約社員ですが今度正職員転換試験を受けます、、
でも転職したくてたまりません。

理由として
仕事場が遠い(冬場は1時間かかる、普段で40分くらい)
帰りは18時くらい
決算期は残業続きで19時まで。上の子のお迎えに間に合わないのでそこまでしませんが帰りづらい。
普段も遅番がある(18時に終わる→学童のお迎えがギリギリ)
4月から仕事が減るのに課内に人が増える。→私の仕事をその新人に振ることになるので大幅減。
上司が苦手
課内の勉強会が月一あって、当番制なので考えなきゃいけない。
目標管理が面倒。



以上のことから転職したいのですが
さすがにもう30なので慎重にしたいです、、
でもそろそろ正社員での転職は難しいですかね、、

田舎でなかなか職もありません。

今の会社は有給は結構取りやすく、(急に休むのは少し言い辛い)年間休日も125日と多めで、給料面も特に不満はないのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

資格などはあるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    財務の事務しか経験はなく、事務系の資格しかありません、、

    • 3時間前
焼肉ヤッキヤッキ

私も三年前に正社員⇨正社員で転職しました。
未就学児が2人いるという理由で結構再就職は大変でした。

前の職場の精神面は最悪だったので、今の職場の方がいいですが残業ゼロで面接を受けたはずがみんな志が高く必然と毎日残業してます…
そして同じく帰りにくいです💦
なかなか職が見つからない環境で有給が取りやすいのであれば、お子さんがもう少し自立するまで辞めるのはもったいないかなと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    自立してからであったら余計に歳を取るのでさらに難しくなるのかなと、、
    次のシフトで休みたいところを年休と入れるだけなので休みは取りやすいですが急にはやっぱり取りにくいです。

    一番は仕事が減ることが憂鬱すぎます。

    • 3時間前
  • 焼肉ヤッキヤッキ

    焼肉ヤッキヤッキ

    求人で確かに年齢制限を出してるところもありますが、キャリアを優先にして採用する企業もあると思います。

    保育園と学校と行事が重なったり、体調面の急な休みが多くなってしまうと取りにくいと精神的にきますよね💦
    そして暇疲れは毎日行くの憂鬱すぎる…なんで人入れちゃったんでしょうね。

    ただ私だったら転職した時に有給が少なくなってしまうのと次の就職の為に一旦正社員の経歴を作るを選択するかもです。

    • 1時間前