コメント
はじめてのママリ🔰
4歳息子も同じです😇公園でも初めて見る遊具では頑なに遊ばないし、補助輪付きの自転車練習も「できない!」と言って乗りません😂
私も体育会系なので、できないって言っててできるわけないでしょと呆れてしまいます、、
猫LOVE
うちの息子も繊細さんでビビり屋でしたよ😅
なので自転車に乗れたのは小3の頃でした😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、うちも繊細でビビリです。セットですよね😂
やる気はあるけど、、みたいな感じなのでうちも小学校上がってからかも知れないです😱- 2時間前
-
猫LOVE
焦らなくてもいずれできるかなぐらいの気持ちでいた方がいいですね😆
その子の個性というか、その子なりの成長の速度がありますからね😆- 2時間前
はじめてのママリ🔰
うちの5歳女児もビビりです😂
自転車は補助輪付きでも「わー転ぶ転ぶ!こわいこわいー!」と言ってカタツムリみたいな速度でこぐので、逆にガタガタグラグラしてそりゃー怖いわな!って見ててやきもきします😅
向かいの家の同い年の女の子はもう補助輪なしでビュンビュン乗り回してて、すごいなーって指咥えて見てます😇
-
はじめてのママリ🔰
わかります!カタツムリ🐌!!何回もそんなゆっくりじゃママだって転ぶよ、って言ってしまいました💦今日まさに何処かの3、4歳くらいの女の子が補助輪なしで練習していて、その姿と比べてしまって私が嫌になってしまいました😭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、私もできないできないって言ってたらいつまで経ってもできないから!って熱くなってしまって🤦もう一緒に自転車やりたくないです、、