
小学校に進学する際、ママ友がいなくても大丈夫でしょうか。保育園では特に仲の良い友達がいないため、情報収集が不安です。
小学校ってママ友いなくてもなんとかなりますか?
今保育園の年少クラスです。何人か将来同じ小学校へ進学することは知っています。でも特別仲良い人はいません。
一部の方は交流があるみたいで保育参観の時とか和気藹々としていますが、私はとくにそういうのがなく降園時に時間が重なれば一緒に帰るぐらいで当たり障りのない話しかしません。
このままいけば誰とも連絡先交換せず小学校に進学するだろうなと思います。
今は何かわからないことがあってもすぐ先生と顔を合わすから聞きやすいし、保育園の過去のブログを見て情報を集められるから困っていません。
でも小学校はブログとかないし先生と顔合わす事は少ないから情報集めるのが大変そうなイメージなので不安です。
しかしママ達と連絡先交換したところでお互い忙しいから遊びましょうとはならないだろうし、話すキッカケがないのでハードル高いなと悩んでいます🫠
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
何とかなります🥺
一応いますが基本連絡とか取らないです🤣

hm
ママ友1人も居ませんし、できたこともないです🤣
全然なんとかなります!笑

猫LOVE
私は息子が幼稚園の頃から中学生の今まで、ママ友0ですよ😅
それでもPTAの副部長を1年間と部長を1年間やりましたが全然問題なかったですよ😆
コメント