
普通の食事ができるようになるのは何歳ぐらいでしょうか。固形物や魚が食べられず、野菜も煮込みしかダメです。自分の好きなものは噛んで食べているようですが、噛むのが嫌いなのかもしれません。
普通にご飯食べるようになるには
長い目で見て
何歳ぐらいでしょうか?
今だに固形物、噛むもの、魚
食べません。。
野菜も煮込みじゃないとだめです。
今日1センチ角の厚揚げも
皮でオエってなりました🥲
自分の好きなものは都合よくちゃんと
噛んで食べてるっぽいので
噛めないことはないと思うのですが
汁ご飯やとろみのある方が好んでるっぽいので
噛むのが嫌いなんでしょうか😂
- ずん(1歳6ヶ月)

ななな
肉や魚って食べづらいんですよね💦
上の子は3歳半くらいでようやく魚も普通に食べられるようになったと思います。
それまでは、噛みすぎてボソボソになって口に残ったりする事が多々ありました。
下の子は今1歳7ヶ月ですが、肉はひき肉を餡掛けにしたり、細かく切ってカレーに混ぜたりしないとまだ口の中に残って最後はベッと出してます😂

ママリ
うちも3歳くらいだったと思います!
今6歳で何でも食べますけど、やっぱりひき肉は食べやすくて好き〜って言ってます🥹
コメント