
コメント

はじめてのママリ
絶対やめない方がいいです!
転職後、人間関係出来上がる前、仕事がちゃんと覚えられる前に子供の熱とかで急な休みを度々すると一生懸命に積み上げたものが全部壊れます。転職したばかりで、急な休みを理解して許してくれるとこなんてないですよ。居心地がいい歯科医院もそんなに多くないと思ってもいます。せっかくいい環境で働けてるなら、自分のスキルアップは子育てが落ち着いてからでも遅くないと思いますよ!

ぱん
他の方も書かれてますが、絶対辞めない方がいいと思います!
私は独身時代に働いてたところがあまり良くなくて、妊娠したらなんとなく辞める方向にさせられる、先生が休むことにいい顔しない人でした。スタッフは皆よかったんですが、、、
今のところはスタッフは勿論、先生もとても理解があって急な休みも嫌な顔せず、大変なときはお互い様だから!と言ってくれます🥲
正直、前の職場から転職するときに今の歯科医院かスキルアップができる歯科医院(勉強会や出来高で給料変動あり)と悩んでいましたが、今のところにして本当に良かったと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
なかなか休みがとりやすい歯医者ってないんですね。
他にうつったら後悔することになるかもしれませんよね。
無い物ねだりなのでしょうか🥺- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
今、はたらかれてるところはスキルアップという感じではないですか?
- 2月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
確かに休みなど融通をきかせてくれる医院は少ないですよね。
そんな気もしてきました😂
はじめてのママリ
本当にそうですよー!
私も独身時代働いてたところがいい環境だったのですが、働いてる時は同じ事を思ったりもしてました。
最初の医院を結婚を機に辞めて、上の子が一歳の時から他で働いてますが、そこがネックで何回か転職しています…。子育て期からの転職って難しいんだなぁと痛感してるところです。
なので、いい環境で働けているはじめてのママリ🔰さんが羨ましいです!その環境は手放したらダメですよー!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私は結構、歳がいってるので次の転職先があるのかと焦っています💦
何歳くらいまでいけるのでしょうか?
はじめてのママリ
求人とかみると65歳までとかも書いてあるところも見かけますし、それぞれの医院によると思いますけどねー💦
あくまでも私の経験談の上での話なので、ご自分がチャレンジしたいならしてみるのもいいのではないでしょうか?