保育園でのことお弁当の日にスプーンやフォークと一緒にエジソン箸を持…
保育園でのこと
お弁当の日にスプーンやフォークと一緒にエジソン箸を持たせました。
自分で指も入れて上手に使えるし、最近は家でもスプーンフォークは使わずエジソン箸を使っていました。
お迎えの時に
保育園では、大きいクラスでは3点セットの食具を使っている。
エジソン箸は持たせないで、家で使ってください。
と言われました。
子どもは一歳児クラスなので、普段の給食ではスプーンフォークを使っています。
最近お箸が上手に使えるようになってきたと先生にも話をしたことがあります。
その場では「わかりました。」と言ったものの、後からもやもやしだしました😂
自分で使えるのであればお箸持たせていいのでは?
3点セットになった時は、補助具は使わないのか?などなど
私の感覚が間違っているのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 生後6ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
他の子も使いたいと言い出したり、安全面を考えて1歳児クラスだとスプーンやフォークだけの指定が多いと思います🤔指示(許可)があれば持たせても良かったと思います。またエジソン箸禁止の園も多い印象です。
ストラスアイラ
うちの園でもエジソン箸(補助箸)はNGです💦
年中クラスになって、尚且つ普通のお箸が持てるようになるまでは、スプーンフォークのみでお願いしますと言われています💦
娘は年少前から普通のお箸が使えたのでモヤモヤしましたが、安全面の事もあるのだろうと思い、年中が始まり箸OKの許可が出るまでは、フォークスプーンのみを持たせていました!
-
はじめてのママリ🔰
年少前から使えたんですね🤔
すごいです🥺✨- 2時間前
-
ストラスアイラ
手が汚れるのが昔っから嫌いで、スプーンフォークも早くに使えるようになって、小さいものをつまむには箸のほうが楽!と本人が気づいたからか、あっという間に補助箸から普通の箸になりました(笑)
鉛筆やクレヨンを3本の指でちゃんと持てるようになってから、普通の箸の練習をするとやりやすいと思います😊- 1時間前
メル
うちは、幼稚園ですが、エジソンのお箸はやめてもらっています。
理由は、エジソンのお箸が使える=お箸が使えるではないからです。エジソンに慣れてしまうと、持ち方が安定せずなかなかお箸に移行できないからです。(輪っかに指を引っ掛けて箸を開く癖?がついてお箸を持つ感覚とまた違うからです)
お箸への導入!使うの楽しい♡ママとおんなじもので食べられるの嬉しいという感覚にはぴったりなので、おうちで使う分には問題ないかと思いますが、保育園でとなるとそこは保育園の方針に従うべきかなと思います。
たぶん、3点セットになったときも補助具は使用しないと思います。
それよりも、フォークやスプーンは今どのような持ち方で食べていますか?上手持ち?下手持ち?3点持ち(お箸のような持ち方)?
3点持ちがきちんと出来るように保育園でも見てくださってると思うので、まずはスプーンフォークからでいいと思いますよ♡
-
はじめてのママリ🔰
やはり変な癖がついてしまうんですね🤔
早いうちにお箸に移行するかスプーンフォークに戻そうかなって思います😭
三点持ち大切ですよね🥺
そこをきちんと見ていこうと思います✨- 1時間前
-
メル
うちの子は、2歳児クラスの終わりにお箸に移行しました。
家ではエジソンも使いましたが、3つある穴のまんなかを外した状態からスタートして1ヶ月後くらいには普通の箸に変えました。今のところ変な癖は残っていません。(長く使わせないand家でだけ使用という感じでした)
働いている幼稚園(受け持ちは年少クラス)では、3点持ちが上達して尚且つ家でもお箸始めてる子から園でもお箸(補助なし)に移行しています。今でクラスの半数くらいがお箸持ち始めた感じです!
1歳児クラスだと娘の保育園もお箸は無しという感じだったので、園によってルールありそうですね♡- 1時間前
はじめてのママリ🔰
禁止の園もあるんですね😣
エジソン箸から普通のお箸に移行するのが大変と聞いたことがあります🤔
そういうこともあるんですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
上の子は以降が大変だったので、下の子たちははじめから普通の箸にしました☺️
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですねー😭
ちなみに、どんなお箸を使って移行しましたか?🤔
はじめてのママリ🔰
普通の子ども用の箸です😉