※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場(パート)の仲の良い同僚に勘違い?嫌われたか関わりたくないって思わ…

職場(パート)の仲の良い同僚に勘違い?嫌われたか
関わりたくないって思われちゃってるかもです😭😭



私が悪いです。元の仲良かった時に戻りたいし
信頼を取り戻したいです。。


事の発端は、まず
職場で仲の良い社員さんがある出勤日に
イライラしていて(そんな事は滅多にない、いつも穏やか系の人)
何故か私に八つ当たりしてきました。
かなりキツイ口調だったので、モヤモヤしたのもあったし
ここでヘコヘコしてたら、今後も八つ当たりされて
舐められたら嫌だから、
「これってこうでいいですかーー!!!」と、
いつもより大きな声&真顔で
その社員さんに反抗するように言ってしまいました。

そしたら、その社員さんも悪かったと思ったのか
普通に接してきて
その後、普通に戻りいつも通りの仲の良さになりました。



それを、数週間経った頃、
仲の良いパートの同僚に
「実は、この間あの普段おっとりしてる正社員さんが
何故かイライラしてて、八つ当たりされたんだ〜...😑
(細かく説明) 多分仕事で疲れてたのかなぁ?
でもその後普通になったし、今は元に戻って何もないよ!」

と言うと、
「え!そんな事あったんだ...〇〇(私)ちゃん、結構そう言うの言えるんだね!すごい!私は言えないかもだ〜」

みたいで笑って話は終わりました。

その後、普通に社員さんにシフトの話で
その延長線上で趣味の話になっていろいろ笑って話してる所を
たまたまその同僚が通って
お疲れ様です〜!みたいになりました。

それから、その仲の良い同僚が素っ気ないです...


私が正社員の人の愚痴?(愚痴と言うかこんな事があったんだと話しただけなんですが)
を言ったのに
その後普通に笑って喋ってるのをみて多分
信用出来ないなって思われたかな?と思ってます。泣

私は、その後普通に戻れたし今は何もないよ!って
言ってるし
仲の良い同僚はそう思ってないかもかもですが
思い当たる節がそれしかなくて...😭😭😭

やらかしました....


フル無視とかじゃないですが、挨拶とかも笑顔でします。
でも、話しかけようとすると
スーッとどっか行くし避けられてる感があります。

どうすれば元に戻れますかね....




コメント

はじめてのママリ🔰

別にその社員さんのことを嫌いとか色々悪口を言ったわけじゃないんですよね?💦😥
もう元に戻ったとも話したならなんで仲良くしてるの!?とはならなさそうとは思いますが、
同僚の方は愚痴とかを聞いたり話すのはトラブルになると思ってもともと避けてるのかもですね💦

私が性格悪いからかもですが、何か納得できない対応をされて同僚にその内容を愚痴ったりしても、表面上はその相手と普通に話すし逆にそうしないと仕事できないと思います。😥💦
私の周りもみんなそうでしたし、理不尽と思ったことに対しての愚痴だし、別にその個人の見た目などの悪口ではないので気にしたことありませんでした。