※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

わたしが世間知らずかもしれませんが 世間一般ではどうでしょうか?わた…

わたしが世間知らずかもしれませんが 世間一般ではどうでしょうか?

わたしは長女出産時に一度長年働いていた会社を退職しています。
長女妊娠中、つわりが重く欠勤が続き その都度上司や同僚には頭を下げていましたが とうとう上司から「妊娠で休むのは仕方がない。でも 休みますではなくて 休ませてもらっていいですか?でしょ? 休むかどうか決めるのはあなたじゃないからね」と言われました🙇‍♀️
それを母に相談したら母からも「それは上司の言う通りやわ」と言われ 自分の非常識さに辟易しました。
その後、上司から「出産した後は時短勤務になるの?」と聞かれて 「その方向で考えてますが、よろしいでしょうか?」と聞くと 「他の人のこと考えた? 考えた結果なら会社からは何にも言えない。」と言われて 「皆さんから許可いただいたほうが良いですか?」と聞いたら 「そんなん聞かれてもダメですっていったら ハラスメントとか言うんでしょ笑」と馬鹿にされたみたいに言われて その後 切迫早産で入院して 会社に居づらいので辞めました。

その後 次女が一歳のときに転職したのですが 次女は保育園に行っていたので 風邪で休むこともあり 前の会社のこともあったので 「休ませてもらってよいですか?」と相手に伺うように言うと すごく不思議な顔をされて 「えっ、、はぁもちろん。 お子さん風邪ですもんね」と言われて あれ?と思い 同じく小さいお子さんがいる方に 「自分で休みますと言って良いんですか?」と聞くと 「普通に言うよ笑 
相手だってなんで聞いてくるんだろ?と思うよw 」と言われて衝撃を受けました💦

前の会社が厳しめで 今の会社が普通なのか 今の会社がゆるすぎるのか どう思いますか?
皆さんなら休む時なんていってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

代わりを自分で見つけないといけない会社だったり、
メールじゃなく電話で伝えないといけない会社だったり、
会社によりけりだと思いますよ😊


今のところはLINEで
「今日、熱やら吐き気で
体調が良くないため休ませていただきます🙇‍♀️」で休めます😊

だいたい「了解です!有給にしますか?」って返事が来ます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    代わりを見つけるってめちゃくちゃ大変ですよね。
    それこそ違法だったような・・

    うちも電話したらあっさりわかりましたで終わりです😅

    • 2時間前
みにとまと

休む時は「休みます!」って言います。休むか決めるのは自分だと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    自分で決めるものなんですね!

    • 2時間前
真鞠

スタンスとしては、「ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、お休みさせて頂きます」が概ね正しいかなと思ってます🙋‍♀️

前者の会社はややパワハラ気質なのはあると思いますが、その場にいた訳では無いので「お休みします」のニュアンスが分かりませんが、もしかしたらその間にフォローしてくれている周囲の方への配慮に欠けていた(子供の体調不良で休むのが当たり前という態度に取られてしまった)という可能性もなくはないですが、とは言ってもお休みすることは事実ですし、許可が得られなかったとしても休むしかないので、「お休みしてもいいですか?」とお伺いを立てるのは違うと思います🥹

なので、お休みする事実と、その間の感謝や謝罪を別々にハッキリと発信することが大切かなと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    はい!わたしもそう思います!
    前会社でも現会社でも「申し訳ございませんが おやすみ頂きます」と言うような言い回しをして 
    翌日は全ての人に頭を下げて回ってます🙇‍♀️
    もちろん できる範囲で急な残業を引き受けたり おやすみしたしまった分はお返しできるように頑張っていたつもりですが 
    まだまだまだまだ足りなかったのかも🙇‍♀️

    もしかしたら土下座するべきだった?とか考えてました😂笑

    • 2時間前
ママリ

子どもの体調不良時は私が休むしかないのと、休む連絡はLINEでするように言われてるので『こうこうこういう理由でお休みさせていただきます。ご迷惑おかけして申し訳ございません』みたいな感じで送ってます!
休ませてもらってよいですか?→だめです→私困る&会社も従業員の休み拒否はアウトなので、休んでもいいかどうかは聞かないです🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    わたしもそのようにお伝えしてました☺️
    皆さんと同じで安心しました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

前職は『休みます休みますー』で連絡さえしたらいいってスタンスが透けて見えて相手の腹を立たせてしまった感じですかね?💦
迷惑をかけるのでもうちょっとすいません感が足りなかったのかなーと。
私は今はパートで休みますって連絡しますが、ご迷惑おかけして申し訳ないんですがーって枕詞も付けますし、すいません感めっちゃ出します!笑
正社員ならもうちょっと家族と交代で休んだり、工夫は必須かなーって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    お詫びの気持ちと感謝の気持ちは全力でお伝えしてます!
    それでも足りないなら土下座しかないくらいに笑

    正社員なので家族で協力しています☺️

    • 2時間前
くろねこ🐈‍⬛

私はすみませんがお休みいただけますか?と聞きます!
それでダメって言われても無理なんですけどね😂😂
で分かりました!お大事に!と言われた後グループラインで代わりの出勤探さないといけません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    代わり探さないといけないの厳しいですね・・
    見つからないと休めない感じですか?

    • 2時間前
  • くろねこ🐈‍⬛

    くろねこ🐈‍⬛

    ぱーとですが、社員の方が代わりに出勤してくれたり他の方が時間伸ばしたりなんとかやってくれてるので休むことできてます!!😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    そうなのですね💦
    それは気を使いますね😥

    毎日お疲れ様です。

    • 2時間前