
旦那の作業着が洗濯されておらず、困っています。コインランドリーに行くべきだったのか悩んでいます。何か良い解決策はありますか?
旦那の仕事服(作業着のスボン)3着あるのですが
旦那も洗濯かごに入れないので昨日洗濯しました。
そしたら着るのがないとのことで、ズボラやな。とか
考えたらわかるやろ。とか言われてました。
昨日の夜にでも子供らが寝てたから
コインランドリー行けばよかったのですかね‥
私が全て悪いんですよね、旦那は仕事から帰ってきて
旦那が寝るまでゲームしてます。
私も9-17のフルパートで今週は週6勤務です。
何かいい案ありませんか?
- 3児のかあちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
洗濯かごに入ってないものは今後洗濯しなければいいと思います!
私は気にして洗ってあげられるほど優しくないので🤣

はじめてのママリ🔰
そんなもん入れない方が悪いんでしょ、知らないよ
って私なら言いますね🤣
洗濯はしてやる、でもして欲しいなら絶対カゴに入れろ!!です。
-
3児のかあちゃん
入ってたのは1着のみ、で一着やからまだあるやろって感覚だったんです、2着たまったら洗ったら
乾く2日くらいかかるからギリギリ乾くだろうって感じで。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
うるせーな、ですよねほんと🤣
うちの夫もたまに作業着入れ忘れて後から出しますが、物凄く申し訳なさそうにしてますよ笑- 2月1日

退会ユーザー
旦那が帰宅したらすぐ目の前で作業服脱いでもらってそれをそのまま洗濯するのはどうでしょうか??
うちの旦那も毎日作業服着るのでかあちゃんさんの気持ちもわかります💡
-
3児のかあちゃん
脱いでるっぽいんですけどそれを自分の、部屋にいれててそこでゲームしてて突っ張り棒で入れない様にしてたりするので、帰宅時間もいつも私のほうが遅い率が多いです🥹
作業着ってほんまに嫌ですよね〜- 2月1日
-
退会ユーザー
入れないようにしてたら無理ですね💡
部屋の前に脱いで置いてもらうのはどうですか??
うちはたまに脱ぎっぱなしの時もあるんで回収してすぐ洗濯して暖房の風が当たるとこに置きっぱなしにして乾かしてました…笑- 2月1日

はじめてのママリ🔰
わたしなら自分で洗わせます。子供じゃないんだから

はじめてのママリ🔰
自分でやれよって思います💦
私は専業主婦ですが洗濯機に入れてないものは洗わないし旦那も作業着は自分で洗ったりしてます💦

メル
うちの旦那と一緒ですね!
仕事用の服や靴下、ヒートテックとか、朝からあれどここれどこ?聞いてきて💦洗濯出来てないと怒る時あります。
いやいや、次の日の分があるかどうか自分でも確認できるやん?
洗濯だって自分でできるやん?
100歩譲って、私が選択するとしても「洗っといて?」くらい言えるやん?全責任を私になすりつけるのは違うくない?って言いました。
ほんと、なんでも人にやってもらって当たり前の人って嫌ですよね💦
対策としては、洗濯かごに入ってないときは腹立つけど「作業着大丈夫?今日洗濯してほしいのあったらカゴに入れといて?」と声かけたりはしています。
-
3児のかあちゃん
ほんとおっしゃってる通り同じです🥹
えぇ、そんな心広くないです😔- 2月1日

はじめてのママリ
洗濯籠に入れなければ洗われないのは当然ですよね◎
何を言われようと、自己管理するようにしつけるしかないと思います。
成人しているのにいつまでたっても幼稚な男って最低ですよね💦
3児のかあちゃん
私も入ってないから一着だけ洗ったんですよ、でもそれがスボラやなとか、きたな。とかいうてくるんですよ🥹
はじめてのママリ🔰
私は専業主婦ですけど、あんまり文句言うなら洗濯かごに入ってても旦那のだけ洗濯しません🤣
寝るまでゲームする時間あるなら自分のことくらいできますよね?(笑)
3児のかあちゃんさん、週6フルパートで家事までやって尊敬しかないです🥺
どうか体調崩されないようにしてくださいね