
出産から4日経ち、新生児が無呼吸のため母子同室ができていません。早く直接母乳をあげたいのですが、搾乳したものを使用しています。生後何日までにおっぱいを咥えさせれば良いでしょうか。
出産してから4日目です。子は生後1、2日目のみ無呼吸の時があったとのことで、新生児管理室にいて、なかなか母子同室ができません。昨日までの検査の結果で問題なしと判明しましたが、まだ母子同室の許可がおりてない状況です。
はやく直接母乳をあげたいのですが、今は搾乳して冷凍したものを持ち込んでます。おっぱいが張ってきており、新生児が吸いづらいくらいまでになってきてます。
早くおっぱいに慣れさせたいのですが、遅くなると哺乳瓶に慣れて直母を拒否しそうな気がしてます。直母にするなら、生後何日目までにおっぱいを咥えさせれば間に合うのでしょうか。
母乳多めの混合を希望してます。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その子によりますね
拒否しない子もいるし、今まで飲んでたのにいきなり拒否する子もいるので
その子次第だと思います。
生後何日までとははっきり言えないですね、、、

はじめてのママリ
上の方が言ってるように子によりますね🥲
私は乳首が短くて生後1ヶ月ぐらいになるまで直母できずずっと搾乳をあげてました。1ヶ月ぐらいになり口も大きくなってきたので咥えさせると吸ってくれるようになって今直母出来てます!吸えなくて吸わせてから哺乳瓶であげるとかが時間がかかりストレスだったので全然吸わせてなかったけど全然拒否されなかったです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。私は乳首が大きめなのですが、同じく1人目の時に1ヶ月以上経つまでは直母できず、乳頭混乱を起こしてくわえてくれるまでに母乳専門の助産師さんのところに通うなど苦労しました。おっぱいを拒否されるかされないかは、その子によるのだと分かりました🤔吸わせるまでに期間があいても大丈夫なことを祈ります。
- 2月1日
-
はじめてのママリ
私も1人目はだめだったので搾乳で母乳がんばってましたが諦めてすぐミルクにしちゃいました!
2人目は吸ってくれて続けてられてます🍀*゜
授乳って1番多い事だと思うのでストレスなくするのが1番だとは思います🥹
吸ってくれますように🍀- 2月1日

ママリ
生後1週間点滴治療を受けていたのでろくに直母で授乳できませんでしたが、退院後から直母頑張って、1歳半の卒乳までほぼ完母で行けました。
なので子供の個性によるとは思いますが、まだ平気だと思います💡
-
はじめてのママリ
入院中にほとんど吸わせられなくても、退院後から頑張られてほぼ完母とはすごいですね!とても努力されたことと思います。
まだ諦めずにがんばりたいと思います!- 2月1日

かな
私は帝王切開で5日目からの母子同室でしたが問題なかったです。
友人の子は、生まれた後1ヶ月半NICUに入院していたそうですが1歳過ぎまで完母でした。
-
はじめてのママリ
同じく帝王切開です。5日目でも問題なかったとのことで、希望です!本当は産後2日目からの母子同室なのですが、5日目でも母子同室はできなさそうです。
1ヶ月半入院されてても完母にされてる方がいるとはすごいですね!励みにします。
ありがとうございます😊- 2月1日
はじめてのママリ
そうなんですね。1人目の時に乳頭混乱をおこして1ヶ月以上経つまでは直母を拒否されてたので、そのトラウマがありました。。母乳外来でなんとか直母できるようになったのですが。赤ちゃんがなんとか吸ってくれることを祈ります。