お子さんが胃腸風邪にかかったことのある方に質問です!まもなく1歳にな…
お子さんが胃腸風邪にかかったことのある方に質問です!
まもなく1歳になる息子が発熱と下痢があり胃腸風邪と診断され自宅療養中です。
発熱したのは初日だけで、今は下痢だけ症状があります。まもなく1週間になります。
誕生日までに治るかソワソワしています…😢
①下痢はどのくらい続きましたか?
②スーパーや薬局など必要最低限の外出はいつ頃から連れて行くようにしましたか?(下痢嘔吐が完全に治ってからなど、症状がどの程度落ち着いたらか教えて頂きたいです)
③支援センターや保育園など人の集まる所はいつ頃から連れて行きましたか?
④1週間引きこもって遊びのレパートリーが無くなってきました…。自宅療養中どのように過ごしましたか?
⑤離乳食はどんなものを食べさせましたか?
食欲はあるのですが消化の良いメニューと思うと毎食ほぼ同じようなものになってしまいます💦
どれか1つだけでも回答歓迎です!
是非教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
あーママ
娘が1歳で保育園に途中入園してすぐに感染性胃腸炎になりました!
①1週間お休みして、下痢は4日間ほど続きました!
②下痢の回数が落ち着いたら
③普通便を確認してから登園しました(これは保育園のルールでもあります)
⑤下痢の回数が多い間はお粥やおじや、味噌汁(豆腐)など優しい物を中心に食べさせ、落ち着いてきたら少しずつ固形のもの(うどんや普通のお米)も食べさせるようにしました!
はじめてのママリ
1ゲリは1ヶ月続きました😨😨😨
2近場なら熱などなく元気そうなら連れてきます!下痢が常にあるので長時間は無理でした
31ヶ月経たないくらいで連れてってました!
4おもちゃとYouTube
5胃腸炎は一歳前だったので、もう食べさせなかったり、ヨーグルトとかおかゆ系でした💦今ならうどん、おかゆ、スープ、食べれるなら少しずつ脂っこいものじゃないものあげます!
ノーリ
①2週間
②嘔吐がなく水様便ではない下痢で回数が落ち着いてから
③下痢がやや軟便になり普通の食事が取れるようになってから
④もうしょうがないのでアニメ見せたり、家事を一緒にやったり(主に洗濯物)、家の回りを少しお散歩
⑤赤ちゃん用経口補水液、おかゆ、雑炊、うどん、パン、バナナ、りんご等々…とにかく私が面倒じゃなく水分取らせたいので同じ味付けで野菜とかタンパク質とか少しずつ増やしてく感じでした
お誕生日までに良くなるといいですね☺️
ちゃむ
①下痢はなかったので分かりません
②嘔吐がなくなってから
③保育園は嘔吐がなく普通にご飯を食べられるようになってからでした
④YouTube見ながら軽くダンスしたり、、まったり過ごしてました
⑤普通に気にせず食べさせてました
お粥とかにしても食べなかったので、、
コメント