
妊娠中の女性が義実家の食事会に参加することに悩んでいます。旦那が義実家の集まりを優先し、体調不良を理由に断ることが難しい状況です。義実家との関係や自分の実家への配慮に不満を感じています。
妊娠中の義実家の集まりについて吐き出しです。現在妊娠6か月絶賛中期つわり中です。
義実家は徒歩圏内ですが毎月必ず義実家での食事会に義兄一家とともに収集されます。
誰かに予定があったら圧をかけてリスケさせ私には食事会の連絡はせず旦那にだけ私といついつに来いと言います。体調不良と断ると旦那がいい顔をしない、前回やんわり断ろうとしたためか今回から私へのお誘いの連絡はなし。断る権利は無いのかとイライラします。(結局前回は行きました。旦那と喧嘩になったので)
正直旦那だけ行かせれば体調不良の私は欠席でも問題ないと思うのですが嫁も含めて集めたがるのは何故なのでしょうか。月1は必ず集まらないと怒るか寂しいとか言います。義母とマザコン夫のわがままで義実家付近に住んでいて私の実家にはほぼ顔出しもしないのも腹が立ちます。自分の実家をおざなりにして大嫌いな義実家に時間とメンタルを削られるの馬鹿馬鹿しい
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
誰の子を妊娠しとると思っとるんじゃぼけぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って私がブチ切れますので、今すぐこちらによこしてくださいその旦那と義母😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇

はじめて🔰
ほんとに😡😡😡😡😡
ただでさえ会いたくないのに妊娠中だなんて😡😡😡😡😡😡😡
旦那さんは気使わないかん相手を間違えておる😡😡😡😡😡
ちゃんと言えますか😭?
このままだと赤ちゃん産まれてからすぐも収集がかかりそうですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
来れそうなら来てとかではなく私の耳に入った頃には旦那はオッケーと返事してしまってるので強制的なんです🥲
旦那は私より義母の機嫌が大切なようです😂
毎回体調不良の時は伝えているのですが怒って圧をかけてきて義実家行くのもしんどいけど家の雰囲気悪いのもしんどいから我慢して行くかー、、ってなっちゃってます🥲- 2月1日
-
はじめて🔰
オッケー??
おかしくないですか??😡😡😡😡
なんでこっちがぜーんぶ我慢せんといかんのだー😡😡
怒ったら思い通りになると思っとんがおかしい😡😡😡
しっかり話し合いたくても
絶対喧嘩になるって思ったら尚更ストレスですよね😖💦- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当に義実家絡みになるとモラハラが過ぎるんです🥲
うちの実家には疲れると遠いとの理由で年一回ほどしか顔出さないくせに、、
そうなんです、、私より義母かーと痛感して毎回つらくなってトラウマになってる部分もあります💦ただ子供が産まれたら私だけのことではなくなるので強くならねばと思ってます😭✊- 2月1日
-
はじめて🔰
なんでなんでしょうね〜😭😭
こっちの実家もせめて年に何回かは我慢してくれ〜😒
トラウマになるほどなのに!?😡
もーなんで分からないの旦那さん😡
我慢することで強くなるんじゃなくて、
はっきり伝える方で強くなっていきますように🤦♀️💦
一- 2月1日

はじめてのママリ
普通に無理だし今後も行かなくていいと思います。
行くならその分実家にも顔出せよって言いますね。
正直子供生まれたら多分やばいですね。
義母は自分の子供だと思って嫁は来なくていいから孫は連れてこい発言しそうです。
旦那が怒っても義母が怒ってもママリさんは自分の意思を強く主張しない限り、多分もう義実家に従うしかないと思います。
義実家の言う通りにしなくていいんですよ。
だって旦那さんはママリさんと家庭を築いてるんですから。
義実家と結婚したんではなく旦那さんと結婚したんです。
ご飯に行くなら旦那だけ行けばいいしそこまで義実家に執着してる旦那が気持ち悪いです。家族より義母優先みたいな。
なんなら子離れできてない義母はもっときもいですが。
義母は旦那が新しい家庭築くのが嫌なんでしょうね。

はじめてのママリ🔰
義親が悪いわけじゃなくて、旦那さんの方が悪いと思いますよ😂
うちもズブズブ蜜な関係の義家族持ちです。月1どころの話じゃないです。これを10年以上やってます。
最初は色々怒りももやもやもありました。
なんでいついつこいなんて、義親に予定決められないといけないの?とか思ってましたが、義親を知るうちに、あぁ、義親ってそんなに悪い人じゃないって気がつきました😂むしろいい人かも?って。
嫁誘うのも、嫁が1人でお家にいるなんて可哀想。誘ってあげなきゃとかそんな感じなんですよ😂
1番の敵は確実に旦那です〜
孫の行事とか、義親がぐいぐい来てる?とか思ってましたが、実は旦那が原因だって最近わかりました😂
それが分かってからは逆に義親には、こんなに孫の行事に誘ってごめんね。お金も沢山使ってくれてありがとう🙇♀️って気持ちになりました😂
元を辿れば旦那が悪いですよ〜
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂代わりに怒ってくださって温かいコメント嬉しいです🥲
はじめてのママリ🔰
3人の母ちゃんで4人目妊婦舐めんなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
子供守るためならどんな奴でも相手になるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1つ文句言ったら10倍にして返すからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はー!!!!やだやだ!
旦那が味方にならんでどーするんじゃボケェー!!
…って叫びたいです今😇😇😇
ちなみにご主人おいくつですか…?
はじめてのママリ🔰
大先輩からそんなお言葉頂けて心強いです、、🥲✨
普段から私の体調や都合より義母を優先するような夫です、、孤独感が月1必ず襲ってきます😭
私夫ともに27歳です🥲30目前にしてお恥ずかしいです、、
はじめてのママリ🔰
あらやだほんと、恥ずかしいですね。
27歳にもなって自分の女も守れんか。
ここのコメント欄見せますか😇
初産でしょうか?
年齢ではありませんが確かに20代はまだまだ頼りないです。
うちの夫は24で父となりましたが、使い物になるようになったのは随分あとです😂
ただ、肝に銘じとけ!!と言ったのは
「私が生きてるのは当たり前じゃない、明日生きてる約束はされてない、妊婦なら尚更。転んだだけで赤ちゃんも、私も最悪死ぬ。生きてることが奇跡ってのを肝に銘じとけ!」
と当時22歳の私はキレましたね〜笑
それと、妊娠は病気じゃないんです。だからつわりも薬で治らないんです。
そして夫婦は元は他人なんです。
紙切れ一枚の縁なんです。
親子は血縁、切っても切れぬ縁があります。
どれが主様がご主人に言いやすいですかね?
多分ご主人は全て理解なさってなさそうなので書かせてもらいました😇
はじめてのママリ🔰
仰る通り今回が初産で、夫は書いて下さった文何も考えたこともないと思います😭なにしろ義母がつわりが軽かった体質だったのかつわりは想像や思い込みという謎理論を夫に話し夫は信じ込んでしまってますので、、転んでも赤ちゃんが強かったら大丈夫やから!なども😇
生きてることが奇跡なんやから赤ちゃんの命も母体の私も軽視しないでと伝えてみます😭
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は結婚当初も義母に「今日体調悪くて動けないですぅ」と自ら連絡して、家で寝てるタイプでした😂
今なんて電話来ても「寝てた…え?ご飯?子供達だけでいいですかね?夫はまだ仕事だし、私はつわりで動けない〜」ってもはや敬語すら怪しい😇
言うこと聞く嫁、と言うレッテルを貼られる前に、既にはられていてもベッタリ行く前に!
「私は言うこと聞きません、私の思うようにやります」というスタンスでいる方が自衛にもなりますし何より産後、ウザそうなので😇😇😇
ちなみに産後は病院に赤ちゃん見に来てもらう方が楽ですよ笑
新生児室の前から思う存分写真撮ってもらって。
いらんことしようものならナースコールです😇
退院後の家には来るなと😇