※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子連れでの飛行機移動について、ベビーカーと抱っこ紐のどちらが良いかアドバイスをお願いします。また、ワンオペでの長距離旅行に関する他のアドバイスもあれば教えてください。

ワンオペでの子連れ飛行機、その前後の移動についてアドバイスください🙇

数ヶ月後に友人の結婚式が東京であります。
夫が仕事、実家は遠方、下の子は完母のためワンオペでその頃生後7ヶ月の下の子を連れて飛行機で行きます。子供を2人連れて行く自信はないため上の子は義実家にお願いします。子連れNGの式のようなので下の子は式場の控室を一部屋お借りして、自分でベビーシッターさんを呼んで見てもらう予定です。披露宴後は最終便の飛行機に間に合わないので下の子と2人で近くのホテルへ一泊して帰る予定です。

先輩ママ達にアドバイスお願いしたいのですが、移動はベビーカーか抱っこ紐どちらがいいのでしょうか?
身軽なのは抱っこ紐かと思いますが、ドレスを着ているし現地でヘアセットをしてもらった後抱っこ紐は髪が崩れるから厳しいのかなと思ったり…でも泊まりの荷物を持ちながらベビーカーを持って飛行機に乗ったり移動したりするのも大変そうで💦

なかなかハードそうで欠席も考えましたが、友人代表挨拶もお願いされており、大切な友人の式なのでどうにか頑張って出席したいです。ベビーカーか抱っこ紐か以外でもワンオペ子連れ長距離旅行(?)でのアドバイスありましたら教えてください🙇

コメント

sora

抱っこ紐が絶対いいです!
ベビーカー持って行っても、ぐずったりして抱っこになると更に荷物が増えるだけです😨
8ヶ月の子ども連れて引っ越しで1泊分の荷物を持って飛行機とホテル泊まりました😊(夫は車を運ばないといけなかったのでワンオペです)
空港内は、ベビーカートを貸してくれるのでそこではカートに乗せてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにベビーカー持って行くと抱っこ紐も結局必要ですよね🥺
    抱っこ紐だけが身軽で良さそうですね🤔

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

都内のどの辺かにもよりますが、ベビーカーのレンタルサービスがあるのでそれを利用するのはいかがでしょう?ホテルに荷物を置いた後最寄り駅でレンタル→参列後にベビーカーは返却して抱っこ紐でホテルへ帰る、というのも手かなと思いました🤔
結構主要駅にあるので、ホテルの最寄り駅に拠点があるなら使えるのでは?と思いました👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーのレンタルなんてあるんですか!さすが都会ですね!
    最寄駅にレンタルあるか調べてみます!ありがとうございます🙇

    • 2月1日
にんにん🔰

まず、泊まりに必要な荷物は私ならホテルに送ってしまいます!
ドレス&ヘアセット後だけ抱っこ紐を控えれば良いので、その時以外は身軽な抱っこ紐を使う方が良いと思います。式場では、子連れの方向けに小さい可動式のベッドのようなものがあるかと思うのでそれを用意してもらうのもいいかもしれません!空港などでベビーカーの貸し出しがあるところでは借りましょう〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    荷物をホテルに送るという方法もありですね!オムツなど多く必要なのでどうしようかと思ってました!ありがとうございます!
    ドレスは途中どこかで着替える想定ですか?着替えるところがあるのか分からなかったのでドレスで行く予定でした!

    • 2月1日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    オムツは軽いけど嵩張りますからね💦💦

    ドレスで移動は汚れが気になっちゃうと思うので、ホテルの式場の位置関係や時間にもよりますが、ホテルまたは式場の借りる控え室で着替えますね‼️式場によっては着替えるスペースあったりもします👗控え室を借りることが決定しているのであれば、式場に直接連絡して何時から使えるか聞いて着替える時間がありそうだったら着替えても良いか聞きます😊

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに汚れる可能性ありますね💦控え室で着替えるという方法を思いつきませんでした😳聞いてみます!ありがとうございます🙇!

    • 2月1日