

ksママ
年子じゃないですが
上の子は出産時実家で
見ててもらって、
退院後自宅に連れてきて貰って
1人でやってます😍
あってよかったのは
バスチェアとバウンサー
ぐらいでした😆
下の子出産後は退院日が
ちょうどGWだったので
自宅に母親が3日来ましたが
邪魔でした笑

chihihihi
里帰り出産で、母が上の子を見てくれました^ ^
特に買い足したものはなく…
ただ、上が女の子だったのでお祝いに何が欲しいかを聞かれたら「洋服!男の子の!」と言ってました笑

翔洸ママ
里帰りの方がいいかなと思ってはいるんですけど、今通っている病院のほうがいいとこなんですよねー。そうなると上の子はどうしようって感じで(-_-;)実家は同じ市内じゃないし。

ksママ
ご実家と旦那さんと
相談した方がいいですね😍
私はめんどうだったので
しなかっただけなので💦

詩子
チャイルドシートと2人目のための肌着等を少し買い足しました。(性別違ったので)
里帰りはしてません。入院中は保育園と旦那で退院後は私1人でした。
-
翔洸ママ
主人の出勤時間が早いので病院が併設している保育園にも預けられず。里帰りしたほうがいいんだろうけど、病院がなーって思って。- 5月13日

2児mama🌸
ジュニアシートとガーゼハンカチ
布団、時期が違かったので服くらいです✨
里帰りで(車で1時間)実母に見てて
もらって1ヶ月健診終わって
帰宅しました(*´°`*)
-
翔洸ママ
うちの実家も車で一時間半かかります。そして病院は車で30分かかります。それが嫌で前回は里帰りしなったんですけど、主人の出勤時間が早いこともあって保育園には預けられそうになく、今回は里帰りしか手段がなさそうです- 5月13日
-
2児mama🌸
実家が嫌であれば一緒に
入院できる病院とかはどうですか?☺️- 5月13日
-
翔洸ママ
そういうのがあるんですね!調べてみます!- 5月13日
コメント