※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃんて
ココロ・悩み

園で手が出やすい子がいるママさん、自分のメンタルをどう保っていますか?現在療育まちです。

園で手が出やすい子がいるママさん、自分のメンタルをどう保っていますか?
現在療育まちです。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう聞くのもいやになりますよね🫠
毎週のように謝って、毎日のようにしてはいけないと叱って本当に疲れました。
夫と2人でどうすればいいのかと頭抱えてます🫠

  • しゃんて

    しゃんて

    毎週ありますか?
    うちは顔に怪我させちゃうので、もう私が登園拒否気味です。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎週ありました!
    今落ち着いてきて月1程度になってます。
    うちはつねったりが多くて相手の腕が赤くなってたりします😭
    行くのいやになりますよね。

    • 2月1日
  • しゃんて

    しゃんて

    だいぶ落ち着いてきたんですね!
    うちはいつも顔なので療育まで私の心がもつかどうか。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育も行ってますが月に一回で、言葉の訓練メインなので我慢の仕方!とかもなくてどーしても親と先生が言うだけになってしまってます😭

    • 2月1日
  • しゃんて

    しゃんて

    月に1回少ないですね💦
    ちなみに言葉が出なくて手が出てしまう感じですか?

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が出なくてとカッとなってが半分ずつな気がしてます😭

    • 2月1日
  • しゃんて

    しゃんて

    そうなんですね。
    コントロールって難しいですよね。もう放置して気持ちが落ち着くの待つやり方にしました。

    • 2月1日
バナナ🔰

今も手が出たり噛んだりする事が時々あります。
酷い時(3歳~4歳くらい)の時はお迎えに行くのが苦痛でしたし、いつ保育園クビになるのかとハラハラしてました。
先生はちゃんとフォローしてくれて「園での事は園の責任なのでお家で叱らないでください」とおっしゃってくれて有難かったですが辛かったです。
先日担当医と話して、今まで飲んでいたお薬(リスパダール)の半量を朝も飲ませて様子を見ることになりました。
療育の先生は「噛む(手が出る)という衝動を我慢させるだけも良くないので、他に発散できる方法を考えましょう!」と言ってくれたので模索中です。

  • しゃんて

    しゃんて

    園のフォローは大事ですよね!
    色々と不信感がありやめたいですがどこに行っても問題はあると言われ残ってます。
    薬とかもくれるんですね!

    • 2月1日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    園には頭が上がらないくらいフォローしてもらってます💦
    どこに行っても問題はあるのは仕方ないですし、あとは周りがどのくらいフォローしてあげられるかだと思うんですけどね。
    親だって万能じゃないので、、、
    ある程度本人もやってはいけないことと理解はしているので、家では叱らないで「何でそうしてしまったのか」や「ちゃんと謝れたのか」「これからは言葉で伝えようね」などお話をするようにはしてます。
    お薬は診断前は漢方を飲ませていて、診断後からリスパダールを処方してもらってます。

    • 2月1日
  • しゃんて

    しゃんて

    私は先生が、うちの子と相手にそれぞれついていたのに手が出てしまって、それも参観で親が見ている中での出来事が前にあったので、信頼関係が無くなっていたのは正直ありました。
    無理矢理行事を参加させなければ手は出なかったのにと今でも悲しい気持ちになります。
    なので園のフォローは大事ですよね。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私はメンタル保てず保育園休んだりしています
あと送迎もなるべく保護者がいない時間帯を選んでいます。もう辛くて苦しくて逃げるように寮育に行くようになりました
とにかく保育園に私が近寄りたくなくて行事も休みました。退園も考えました。
いま、年長ですが
小学校もこんな気持ちでいるのかと思うとメンタル保てそうにないです😢

  • しゃんて

    しゃんて

    私もお迎えの時間ずらそうかなと思ってます。
    今も布団から出られず気力がわきません。
    無理せず休むようにしたいと思います。

    • 2月1日