 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
夫婦+4ヶ月の子供1人で大体2万くらい
米代は別ですが、日用品やお菓子などは2万の中から出してるため日用品などを買う時は少しオーバーする感じですかね〜
 
            👩🏼(24)
平日は子供達だけで土日は外食なので
平日5日×2000円×4=4万
外食費は3〜5万です🤔
お米は義母さんがお裾分けしてくれるのでかかってないです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お米お裾分けは結構大きいですよね、うちもお米義母が送ってくれてるので大助かりです🥺 - 1月31日
 
- 
                                    👩🏼(24) お裾分けなかったらきっと4万じゃ無理なのでありがたいです😌 - 2月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね💦 
 お裾分けの有り難みを大人になってすごく身に染みます- 2月1日
 
 
            ぷー
5.3歳と夫婦
どんなに頑張っても6万です💦
米や調味料全て込みです😀
- 
                                    はじめてのママリ🔰 それくらいはしますよね😢 
 うちは35,000円なんですが足りずです🥺🥺- 1月31日
 
 
            ママリ
米代抜き、外食費込みで4万〜5万くらいです。
夫婦+1歳児がいます。
いま何もかも高いですよね😭💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 食費4万円に上げようか悩んでいるんです🥺 
 うちもお米代は抜きで3万5,000円で。足りなくて自分のお金の使い方お買い物の仕方が悪いのかなと悩んでいるんです😢😢- 1月31日
 
 
            退会ユーザー
うちは7人なのでどんなにがんばっても15万は超えます。
割引きコーナーは要チェックです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 大家族なんですね! 
 結婚する前は8人家族だったので大人になって結婚してお金の管理とかしだすとやばいなって思う時あります😢
 割引コーナー大事ですよね!- 1月31日
 
 
            たぴ
毎月5万から7万は行っちゃいますね🥺米も高いし野菜も高いし何もかも高くて何も作りたくないです😞
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そのくらい行きますよね… 
 私が4人家族で35,000円でと思っているんですが物価高騰がすごくて食費を上げざるおえない状況になってきました。- 1月31日
 
 
            みち
お米はふるさと納税で一年分賄ってます。子供2人4人家族で月で言うと、、多分10万くらいです。外食はあまりしてないです。そんなに贅沢してるつもりは無いんですが、食べる事が大好きで、これくらいになります。。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ふるさと納税ってやっぱりいいんでしょうか? 
 兄夫婦からティラミスアイスをふるさと納税で貰ったからとお裾分けしてもらってすごくおいしかったので😍
 食べるのが大好きだとなりますよね
 私も食べるの大好きで最近韓国ラーメンと期間限定のもちチョコにどハマりしてまとめ買いしてます!!- 2月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
みなさんすごい…💦私も贅沢してるわけじゃないのに10万超えます😱ふるさと納税でお米を購入してるので、お米代は別です。
毎朝りんご食べるのと、週3、4回のビール代&酎ハイ代があるからかもです。。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お酒結構値上がりしましたよね😭😭 
 毎朝りんごすごいですね!
 うちも試したいんですが何しろ剥くのが面倒で💦💦- 2月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
8万いきます😵💫
毎回
絶対買い物しない
我慢すると決めても
意思が弱くて
食費上がりまくりです(笑)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 その気持ちわかります! 
 昨日買い物したのに翌日になるとあれ欲しいなって思ってスーパーに寄り必要のないものを買ってしまいます😅- 2月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
2万ですごいです😳
日用品とかも高くなってますよね🥺