※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

子育てに疲れている女性が、特にママっ子の子どもに付き添うことに苦労している状況を相談しています。子どもは一人遊びができず、支援センターでも私から離れず、寝かしつけも難しいと感じています。ママ友からのアドバイスに悩んでおり、他のママたちの育児方法を知りたいと思っています。

子育て疲れました、愚痴聞いてください。

子どもは生まれてからずっとかなりのママっ子です。

トイレ、ご飯作り、身支度、必ず私に着いてきます。
1人遊びすらも私がそばにいないとダメです。

朝寝と夕寝があるのですが、ママっ子が疲れるので朝からも昼からも支援センターに毎日通ってます。

もちろん支援センターでも私がそばにいないと遊びません。
他の赤ちゃんが近づいてこようものなら、すぐさま遊び中断して私のところにしがみつきにきます。

車がないと生活できないところなので、支援センターの帰り寝てそのままベッドに移しても寝てるため朝寝・夕寝に入ります。

それが最近寝なくなり、ベッドに移しても寝ることは寝るのですが、朝寝・夕寝とも50分もしないうちに起きてきます。

特に夕寝がひどく、ずっと泣いてます。
正直今も泣いてます。

夜も9時間以上寝たことありません。

最近は21時30分~22時までに寝るけど、4.5時から泣いて寝て泣いて寝て…を繰り返してるため私も全然寝れません。

離乳食もスタートした時からずっと食べないマンで、やっと食べるようになったため夜寝る前のみミルクあげてますが、ずっと身長体重ともに成長曲線ギリギリです。

寝なくても食べなくてもいいのですが、かなりのママっ子すぎて本当にしんどいです。

泣き疲れて寝るなんてこと1度しかなかったです。

ママ友に話したら、「毎日支援センター行くのは逆効果」とか言われました。

ママっ子の皆さん、どうやって育児してるんですか?

私が疲れすぎて子どもがご機嫌に1人遊びしてくれてる時に、たまにリビングに横になりますが、私が横になろうものならギャン泣きしてきます。

本当に疲れました。
今も泣き止まずにベッドいるのでベビーモニター見ながら放置してしまってます…

前にも夕寝起きずっと泣いてたことありましたが何しても無駄でした。

ママっ子すぎて休む暇なくてしんどいです。

コメント

ママリ

ご主人は夜も帰ってこないんですか?うちもママっ子が酷かったけど夜は主人が見てくれていましたからその時間寝かせてもらってました!

  • azu

    azu


    すみません、書いてないですが離婚してシングルで実家も頼れません。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねあせ💦
    それでしたら、耐えるしかないですもんね、、、
    自分が楽な方法が見つかるといいですね!

    • 1月31日