※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてぃ
住まい

旦那の転勤先として久留米周辺で、子育てしやすく、治安が良く、病院や公園が充実した地域を探しています。おすすめの場所はありますか?

昨日、旦那の異動が決まりました。
転勤先の住む場所をどこにすればいいのかで
悩んでます!!

【旦那について】
・営業職 (担当店まわり)
・営業車あり
・移動は営業車
・鳥栖に支店があるが、月曜日のみミーティングで、
支店出勤。その他は担当店への直行直帰。
・支店の管轄エリアは佐賀全域と久留米、柳川、大牟田あたりの模様...なので、久留米かその近辺に住んで、なおかつ佐賀への通勤がしやすいところがベストな模様。
・まだ内示なので、公示まではどこが担当店になるかは分からない
・転勤族。5年弱、長崎県大村市に住み、今回3月1日付で異動辞令が出ました

【家族について】
・3人家族 1歳2ヶ月の女の子1人
・自家用車あり 私も運転できます!
・旦那の仕事は営業車なので、自家用車は自由に使える
・子供は一応は幼稚園を考えてます。

【転勤先のまわりの環境に対する希望】
・車があるので、別に電車とかバスとか乗るつもりは、あまりありません。
・子供が遊べる場所(公園や支援センター)が充実してるところがいいです。
・小児科や皮膚科、耳鼻科など子供の病院があるところ
・幼稚園、保育園があるところ
・久留米あたりは、よくニュースとかで水害、浸水とか聞くので、被害の少ないところが望ましい
・治安が良く、普段の買い物もしやすくて、子育てしやすいところ

このような感じで、
久留米かその近辺で、良さそうな地域はどこでしょうか?
全く土地勘がなくて、、
でも、もう来月には引っ越しで、
家を早々に決めないといけないのですが、
迷ってます。地元だよ〜住んだことあるよ〜なんて方がいらっしゃれば、どんな些細なことでも構いませんので、
教えて頂けると嬉しいです。😭😭😭🙇💦

コメント

てよ

久留米が地元です!離れてだいぶ時間は経ってるのですが…久留米いいと思いますよ!柳川大牟田はやはり田舎になってきますし…
たしかに毎回水没してる地域ありますが、そこを避ければまあ心配ないと思いますよ〜!
水没してるのは東合川(ゆめタウンあたり)とか、合川もですね。
名前に川と入ってるとおりですね…
逆に町名などを特定してもらえれば回答できるかと!

  • てよ

    てよ

    もしお子さんが中学生になるまでおられるなら、江南中校区はやめといたがいいかもです!ガラが悪かったかと…

    • 1月31日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    お返事遅くなりました🙇
    地元の方からお返事頂けて、とても嬉しいです!!
    ありがとうございます🙇

    プロパンは高いと聞くので、
    オール電化や都市ガスに絞って物件を探すと一気に物件が減ります。。。笑
    でも、逆に絞りやすいです☺️

    スーモで見てるんですけど、
    条件と一致する物件が

    福岡県久留米市上津町

    福岡県久留米市合川町

    福岡県久留米市野中町

    にありました!

    でも、合川は教えて頂いたのでやめます!!笑

    上津町と野中町なら
    どちらのほうが良いよ〜とかありますか?笑

    • 1月31日
  • てよ

    てよ

    その3つなんですね😃
    私は合川町に住んでた時期がありました😄
    改めてGoogleマップを見てみたのですが、合川町は久留米大学あたりまで入るんですね〜久留米大学って高台にあった記憶です。ですのでそのあたりであれば大丈夫かもしれません!私が住んでたことがあるのは中央公園という公園のすぐ近くなのですが、一度大雨の時に水が来ましたね。いうても1回とかですが…
    野中町は私的にあまり印象がないのですが、合川町の隣ですね。ということは久留米の中心である?西鉄久留米駅には近いのかも…でも車移動ですとあまり関係ないですかね。
    合川町野中町は、中央公園という大きな公園や、石橋文化センターという図書館や大きなお庭(?いろんな植物、バラとかもあります)や小さい美術館などもある施設が近いです。科学館(小さいですが)とか、鳥類センターも近いですね!
    上津町は、私のイメージだと上津バイパスといって、いろんなお店が立ち並ぶ道路があります。私の記憶はもう10年ほど前でとまってるのですが😂当時はユニクロとかTSUTAYAとかレンタルCD屋とかご飯屋さんとかetcがありました。Googleストリートビューで上津バイパスで調べてみると、今どんなお店があるかわかるかもです✨
    基本車移動なら上津も中心部?に近いと思いますし、いいと思います✨
    あと、ぽてぃさんの質問を見ると、タグ?になぜか久留米市が入ってませんね。もう一度タグに久留米市を入れて質問したら、久留米の地域のページに表示されて回答もたくさんつくのではないでしょうか?😃

    • 2月1日
  • てよ

    てよ

    ほんとに私の主観なんですが、町の雰囲気は上津のほうが落ち着いてる感じがあるかなー?と思います。ただ小児科や幼稚園とかの情報はわからなくて💦すみません。

    • 2月1日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    本当ご丁寧に色々ありがとうございます🙇

    とってもありがたい情報でした😭😭

    物件的的には上津かな〜と思っていたところでした!笑

    タグに関してもありがとうございます!
    自分でタグ設定とかしてないのに、なんで入ってないんだろう。。文章に久留米市って入ってないからですかね?💦

    • 2月1日
  • てよ

    てよ

    上津にいい物件があったんですね😃いいと思います✨

    • 2月1日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    この時期は引っ越しシーズンなのか、昨日はまだ載ってた物件が今日みたら掲載終了になってたりして、競争なんだなぁ〜て思います💦笑

    本当色々ありがとうございました!!!😭😭

    • 2月1日
  • てよ

    てよ

    そうでしたか💦
    でもこれから空きになる物件も出てくるでしょうね✨いい物件があるといいですね😃

    • 2月1日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    ありがとうございます😭🙇

    • 2月2日
もち丸まま

ほぼ上津に住んでいますが、水没はないですし、浦山公園という広ーい公園があるので子連れにはいいと思います😊
近くには上津バイパスといって買い物には困らないくらい沢山の店が並んでいます!

  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    回答頂きありがとうございます!!
    水没ないんですね🥺
    ハザードマップとか見て大丈夫そうだなぁ〜ては思ってたんですけど、住んでる方の声が聞けて安心しました☺️

    小児科などの子供の病院関係、幼稚園、公園以外での遊ぶ施設(たとえば児童館や支援センター)などはどんな感じでしょうか?

    質問ばかりですみません🙇💦
    わかる範囲で構いません😭
    些細なことでも教えて頂けると嬉しいです🙇

    • 2月1日
  • もち丸まま

    もち丸まま

    久留米は病院がたくさんあるので選び放題です😊(通って雰囲気などが合わないと思ったら変えたりしてます!)

    支援センターは私の家からは松柏支援センターが近いですが、近くだけではなくてどこでも行っていいです!その他にくるるんや児童センターといった施設は車があれば気軽に行きやすいと思います😊初めて行く時は催し物があってる時にいくと行きやすいです😉

    幼稚園はまだ行かせてないので分かりませんが、受かりにくいと聞いたことがあります!優位になるかは分かりませんが、幼稚園主催の未就学児教室などに通おうと思ってます!

    • 2月1日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    なるほど!大村は病院は選びほうだいって程はなかったので、久留米行ったら、逆に迷いそうです。笑

    支援センターなどの施設もたくさんありそうですね☺️
    色々行って、また一から情報収集とかしないとなぁ〜て感じです。。。😅
    大村でも完全車生活だったので、車🚗あれば大丈夫なら、よかったです!

    受かりにくいんですね😅
    事前情報ありがとうございます!プレですかね?
    プレも考えてみます!

    • 2月2日
さくら🌸

久留米に住んでます。

上津はとても広いので、上津のどこらへんに住まわれるかにもよりますが、他の方もおっしゃられてるように、上津バイパスには何でもあります!
生活には全く困らないと思います。

久留米には小児科もとても多いので、車があれば困りません。(かなり選べると思います)
小児救急の聖マリア病院もあるので、安心です。

遊び場は、西鉄久留米駅の横にくるるん(駐車場なしなのでコインパーキング)、そこから少し離れたところに児童センター(駐車場あり)、他にも支援センターが市内各地にあります。
上津だったら荒木が近いかな?

私は久留米出身じゃないですが、住みやすくて気に入ってます☺️

  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    なるほど!上津も広いんですね🫢

    上津バイパス沿いには何でもあると聞いて、楽しみになってきました!

    小児科もたくさんあるんですね!心強い、、、!けど、たくさんあるなら、今度は迷いそうですね🤣笑

    小児救急の情報まで😭
    ありがとうございます😭

    なるほどなるほど🧐
    遊び場も充実してそうですね!!

    お話しを聞いてると
    なんだか楽しみになってきました♪

    たくさん情報ありがとうございます!!

    • 2月1日
ゆう

久留米に勤めつつ、鳥栖に住んでいますが、鳥栖も病院多くておすすめですよ♡
住みやすい街ランキングでいつも上位です!
交通の便がいいので、佐賀、久留米、柳川大牟田どこも行きやすいかなとは思いました

  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    なるほど!!!
    ありがとうございます!!!

    朝の出勤ラッシュ時などの渋滞はいかほどのものでしょうか?🙇💦

    • 2月4日
  • ゆう

    ゆう

    7時台に出勤していた頃はそんなに混まないです!
    鳥栖のどこに住むかによりますが、市街地は8時過ぎや夕方は混みます。
    コンパクトな街ですが、スタバも2軒、西松屋、スーパー、小児科などなどなんでもありますよ♡

    • 2月5日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    おー!ありがとうございます!!参考になりました!

    引っ越し準備しないとなのに
    子供が体調崩してしまって、やばい状況になってしまってます😭笑

    • 2月6日
  • ゆう

    ゆう

    お子さんいての引っ越しの下調べやの準備大変な上に看病までとなるともっと大変ですね🥲
    ぽてぃさん自身も体調崩さないようにされてくださいね😭

    • 2月6日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    ありがとうございます😭
    このタイミングかい〜💦🥵て感じですが、こればかりはどうしようもないですね...😭

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

質問と関係なくてごめんなさい🙇‍♀️
私も数年前まで大村に住んでいて、今春福岡に転勤が決まり久留米に住むことになりました!
私は上津に住む予定です!

勝手に親近感湧いたのでコメントしちゃいました、すみません😅💦

  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    いえいえ!コメントありがとうございます!!

    大村住みやすかったですよね!福岡地元ですが、大村に旦那の仕事の都合で5年ほど住みましたが大村はいい感じでした☺️

    上津どんなですか?
    私も上津の物件でいいのがあったのでそこにしたかったのですが、2月異動だったので叶いませんでした、、、3月入居だったらそこの物件住めたんですが笑笑

    でも、結果オーライで今のところも何か良さげな気はします!笑

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も福岡が地元です✨✨
    ですよね!大村良かったですよね!海が近くて綺麗だし😍でも遊ぶ所とか病院とかはあんまり選べなかったから久留米は割と何でもあるので楽しみです😆

    周りには色々お店が沢山あって不便はしないです!
    少し車走らせれば何でもあるし😊

    良いところにお家見つかって良かったですね!お互い久留米での生活楽しみましょう🎶

    • 3月5日