コメント
うどん
私も詳しくは分かりませんが、以前熱や吐き気が1ヶ月続いた時に心療内科を勧められました。精神科を勧められた時はただ鬱の症状が出た時でした。
熱や体に不調が出てる時が心療内科なのかもしれません。血液検査で異常があった時など。
詳しく分からなくてすみません(T . T)
はじめてのママリ🔰
高松市番町の、ほそかわクリニックに通院しています。
予約するタイプの病院です。予約時間の15分前から入室可能で、待ち時間もそんなになく、先生とお話して相談するのがメインな病院です。おすすめ出来ます。
ただ、初診だと予約が1ヶ月先になるかもしれません。
早めに見てもらいたい場合は、強めに依頼してみるのも手ではありますが。。。
予約不要の、通いやすい立地の病院を探してみるのもオススメです。
投薬となると、最初は1週間毎など高頻度での通院になる可能性があります。なので、通いやすいというのも大切な指標になると思います。
個人的な意見ですが、Googleでのクチコミは、精神科はあまりあてにならないと思っています。(メンタルしんどい人が通う病院なので、正常な気持ちや判断能力で書き込んでるかはあやしいと思ってます。)
ママリ
原因は何だったんですか??
そしてどこの病院行きましたか??
どうも原因は旦那みたいで。。。帰ってくると思うとお腹痛くて吐き気がするんです。。
うどん
原因は私は転職をきっかけに熱が下がらずでした。その前に中絶したのと転職が被りストレスと不安が原因でした。
病院は申し訳ないです…私が関東なので香川の方は分からないです…。
でも最初ずっと内科だったので紹介状書いてもらって心療内科に行きました!
鬱診断されたときは、精神科で知り合いが行っていたところに行きましたが、カウンセリングがメインだったので私は心療内科の方がいいなと思い心療内科に行ってました。
旦那さんが原因となるとしばらく離れた生活などの方がいいかもしれませんね…。実は私も今は彼と1ヶ月近く会わずの生活してます。どうもストレスで…。何かされてるわけでもないけどなぜかイライラして私は実家に避難して会う気になったら会うと伝えてます。
少し会うことから離れたりする生活できる環境があればしてみるのもいいかもしれないです。
ママリ
関東の方だったんですね💦すいません💦
2人目を産んですぐ旦那原因の鬱手前、橋本病もあったりで、薬で落ち着いていたんですが、正月実家に帰って帰ってきてから旦那がいる生活がしんどくて。話すこともないし、思いやりもないし、明るい未来が見えなくて、でも専業主婦でお金もない、子供の環境とかも変えたくないとか色々考えてたら帰ってこられるのもしんどい、休みの日もしんどい、考えてしまってムカムカするでどうしていいか分からなくなって息がしづらくて😭
どこに頼ったらいいか分からなくて。。。
実家はあんまり頼れなくて。。
うどん
そうだったんですね…もし可能なら市役所に連絡すると託児所とかも紹介してくれるのでそれと同時に自宅でできる内職の求人も出してくれたりします!
正直私も今テレワークができるものか内職で探してます。
彼との関係もいつまで続くかも分からないので…。
妊娠中でもケアなどで保健師さんたちが優しく話聞いてくれたり、子供預けてお昼1人の時間を作ってみたり実家が頼りにくいならば市役所に相談してみてもいいかもしれないです。意外と寄り添ってくれたりします!!