
コメント

すず
自分の実家も旦那の
実家行っても
払ってもらいます😳
向こうから発信なら
尚更!
こちらからお誘いしたときは
出すかもですが!

ぴー
実家が敷地内で外食に行くと払ってもらうことが多いです。
いつも払ってもらうことが多いので、自分たちの分は出したり奢る時もあります!
義実家とはほとんど外食したことありませんが1度した際には出していただきました。
ご両親の分まで払うのはモヤモヤしますね😓
せめて自分たちの分だけでも払って欲しいです!
-
ママリ
義両親と義姉、成人している姪っ子甥っ子分も出すことあります。
医療費もうちもち。
モヤモヤします。- 1月31日

はじめてのママリ🔰
両方の実家でも私達が払っています!両家とも年金生活というのもありますが…
-
ママリ
ありがとうございます!
モヤモヤの気持ちは0ですか?
私はモヤモヤします。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤ無いですよ!
うちの両親も親に外食とか払っているのをみているので、それが当たり前と思っていました!
後、私達夫婦が晩婚だというのもあるかと思います!- 1月31日
-
ママリ
ありがとうございます😊
なるほど。
育った環境もあるかもしれませんね!
携帯代もうち、医療費もこれから嵩むので、モヤモヤはどうしてもしそうです😭- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
携帯代とか医療費もってなるとモヤモヤすると思います!
携帯代や医療費は、兄弟姉妹で話し合って負担すると思います!- 1月31日
-
ママリ
義姉は熟年離婚しシングルに。
夫は義姉には出させたくないのだと思います。- 1月31日

はじめてのママリ
両家とも自分たちで出しています😂これから年老いてくだけの親に出してもらうのは申し訳なくて💦
なので普通かどうかは分かりません😭
-
ママリ
モヤモヤすることはないのですねー。
私はモヤモヤします。
両方にご馳走するのなら、モヤモヤしないのかな…
コメントありがとうございました!- 1月31日

はじめてのママリ🔰
両家共必ず親が払ってくれます💦子供に払わせるなんてって親なので、多分払うって言っても受け取ってもらえません。
自分の子にも将来そうしたいと思ってます。
-
ママリ
ありがとうございます!
そういう意味では、義父母は義祖母の面倒や生活費もみていたみたいなので、本当に環境しだいなのかもしれませんね。
ただ、私は他人なんでね。モヤモヤします。笑- 1月31日
ママリ
コメントありがとうございます!
子供のお祝いのときは、我が家が主催して、招いています。
これは当然だと思っていますが、G W、お盆、正月、とか、なんだかなぁって。