※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいす🔰
妊娠・出産

産後1ヶ月で膀胱瘤になり、骨盤底筋体操を指導されましたが、会陰切開の傷が痛むことがあります。会陰切開を受けた方は、いつから体操を始めましたか。また、膀胱瘤の改善経験がある方がいれば教えてください。

産後1ヶ月です。膀胱瘤になってしまったので骨盤底筋体操をやるように指導を受けたのですが、体操をすると会陰切開の傷が痛むことがあります。傷が開かないか心配です。会陰切開された方、産後いつから骨盤底筋体操を開始しましたか?

また、もし膀胱瘤を経験された方がいましたら改善があったかも教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なかなか椅子に座れなかったので、1ヶ月ちょっとたった時に始めたら痛みもなくなり座れるようになりました✨

  • らいす🔰

    らいす🔰

    お返事ありがとうございます!私も1ヶ月経ったのでそろそろ痛みなくできるようにかもしれませんね!体操頑張ります!

    • 1月31日
初めてのママリ🔰

過去の質問へすみません💦
その後膀胱瘤は改善されましたでしょうか?😰
産後膀胱瘤のような症状があり勝手に体操して治そうと思ってるのですが、改善なければ病院へ行こうかと思ってます🥲
ネットでも情報が少ないのでお話し伺えたら嬉しいです🥲

  • らいす🔰

    らいす🔰

    通知に気づかずお返事が遅くなってしまいすみません💦現在産後6ヶ月です。会陰切開の傷が痛み骨盤底筋体操を毎日できるようになったのは産後3ヶ月ごろからでした。
    産後4ヶ月ごろから骨盤底筋がだいぶ回復してきて下垂感は改善してきました。鏡でお股をみると膀胱瘤の見た目には変化がありませんが😅
    悩みすぎて総合病院の女性泌尿器科を受診し、「重力には逆らえないから膀胱瘤が治ることはないけど、体操で悪化防止はできる。重いもの持つ時は骨盤底筋サポーターをつけてね」というお話をしてもらいました。
    骨盤底筋サポーターは骨盤ベルトとは別物でパンツ型のサポーターです。ゴムの食い込みで傷が痛むので、使うのを一旦やめてしまいましたが、つけている時は本当に下垂感を感じにくく傷さえなければ毎日つけたいくらいの安心感でした!
    医師の指示のもと購入できる?感じでした。アダム医健という会社のサポーターです。楽天で類似品を以前購入したことがありますが、絶対正規品を買った方がいいです!

    また、医師に「次の出産でまた悪化する可能性はあるけど、ペッサリー入れたり手術したりその都度やりようはあるから、今は体操と骨盤底筋サポーターをつけて普段通りの生活をしてね」と言っていただき少し安心しました!
    とはいうものの、一応腹圧がかからない動作を意識しながらの生活は続けています😅

    • 7月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ご丁寧にお返事頂きありがとうございます🥲
    毎日膀胱瘤のことばかり考えて辛い毎日だったのでお話聞けてとても助かります!
    サポーター早速調べてみます🥹

    ちなみにどんな症状があって病院へ行きましたか?
    私は現状膣から何かが出てる事はなく、尿道のところから膣の入口にかけて前より膨らんでいる?感じです、、、
    お股に何か挟まっているような違和感があり鏡で見た所
    こんなに出てたっけ?となり調べたら膀胱瘤かなと思って居ます🥲
    膀胱側の膣壁も見えます😓

    • 7月16日
  • らいす🔰

    らいす🔰

    症状に関しては下垂感のみでした!
    膀胱瘤の見た目はママリさんと同じ感じです!
    膣の中が見えちゃってて嫌な感じです、、

    • 7月16日