

ママリ
低月齢の時は長くても1時間くらい、1歳すぎてからは1時間~2時間くらいです!

ろく
1〜2時間くらいです!

はじめてのママリ🔰
1〜2時間でした!!

はじめてのママリ🔰
1時間くらいで充分なのですが、うちの支援センターは最後に読み聞かせがあり、途中で帰ろうとすると、もうすぐ読み聞かせだよ?とかいうスタッフいて帰りづらいので最近は終わる1時間前に行ってます😅

ムージョンジョンLOVE
2時間はいました
ママリ
低月齢の時は長くても1時間くらい、1歳すぎてからは1時間~2時間くらいです!
ろく
1〜2時間くらいです!
はじめてのママリ🔰
1〜2時間でした!!
はじめてのママリ🔰
1時間くらいで充分なのですが、うちの支援センターは最後に読み聞かせがあり、途中で帰ろうとすると、もうすぐ読み聞かせだよ?とかいうスタッフいて帰りづらいので最近は終わる1時間前に行ってます😅
ムージョンジョンLOVE
2時間はいました
「支援センター」に関する質問
自宅保育の方、お昼寝は赤ちゃんが自然に起きるまで寝かせてますか🐥? 朝昼夕と割と寝るほうで、 各1時間〜3時間ぐらいで幅は広いです。 夕寝は無い時もあり。 離乳食の時間は多少ずれても調整できますが、支援センタ…
私の不注意で、息子に怪我をしてしまいました😢 支援センターで、オムツ換えを、しようとしたら、 両手で、おもちゃ持っていたらしく、 そのまま転んで、テーブルの角に目の上というか、おでこにぶつけました。 最初は大…
心が狭いかもしれませんが、ママ友への愚痴を聞いてください😹 私はもうすぐ計画普通分娩を控えています。 ママ友も半年違いくらいで出産予定の妊婦さんです。 お互い今回が第二子で、第一子の学年でいうとうちの子がひ…
お出かけ人気の質問ランキング
コメント