※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療クリニックで排卵が遅れるため、レトロゾールを処方されました。クロミッドとの違いが分からず、どちらも同じような薬なのでしょうか。

不妊治療クリニックに通い始めました。

排卵が毎月遅れるタイプという相談して
飲み薬で様子見てみましょうと話があり
処方されました。

ママリで前に相談させてもらったり
みなさんの質問を見ていると
クロミッドという言葉が良く出てきてるので
私もそれかな?と思っていたら
レトロゾールというやつでした。

調べたのですが違いがはっきり分からず…

クロミッド飲んで授かれたとよくみるので
そっちの薬じゃないのか…と💦

どちらも同じ感じの薬でしょうか🙄

コメント

妊活中かおり🔰

おはようございます☀️
クロミッドと同じ役割をしてくれる薬はいくつかあって私もクロミッドでしたが新しいクリニックでは違うものを処方されました!
🏥によって違うんだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます😊
    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!内容は同じだから気にせず使えばいいですね!ありがとうございます😊

    • 1月31日
ままり

レトロゾールは元々乳がんの薬で、少し前までは不妊治療の保険適応外の薬でした。
レトロゾールはエストロゲンを作るのを抑える働きがあるので、減らされたエストロゲンを増やそうと卵胞刺激ホルモンを出させることで卵胞を育てることができます。

特に多嚢胞の人などに向いていると言われますね。
また、クロミッド は継続すると子宮内膜が薄くなったり、複数の卵胞が育ちやすいデメリットがあるため最近はレトロゾールがよく使われるようになったのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!分かりやすくありがとうございます😊安心しました!

    • 1月31日