※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児と2歳を育てる中で、実母のお葬式にどう参加するか悩んでいます。夫と新生児は留守番させるべきか、義両親に預けて3人で行くべきか、皆さんの意見を伺いたいです。

新生児と2歳を抱えての実母のお葬式
何がベストでしょう?生後10日くらいの予定です

夫と新生児は留守番?
義両親に新生児預けて3人でいく?

皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんにお子さん2人預けて1人はどうですか?
喪主はお父様ですか?
家族全員で行ったほうがいいか、自分1人でもいいか聞いてみては?
ご兄弟がいるならそちらに相談してみるとか。

親族控室があると思うので、連れて行っても控室待機は出来ると思いますよ。

Sapi

実母のならみんなで行きたいのが本音ですかね…🥲
自分の身内のお葬式なら気の使い方も違いますし
孫たちともお別れさせてあげたいです🙂‍↕️
葬儀などしっかり始まってから子供が泣いたりぐずったりしたら旦那さんに退席してもらうようにして
参加可能でありそうな状況ならそうしますかね🥺

ママリ🔰

みんなで参加して、親族控室を使いながらお子さんはふたりとも基本は旦那さんにお願いする形で。地域によっては新生児から同行してくれるシッターサービスもあるので、利用してもよいとおもいます。