※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

旦那さんが暑がりの方どうしてますか😭?うちは旦那が北海道出身なことも…

旦那さんが暑がりの方どうしてますか😭?

うちは旦那が北海道出身なこともあり夏が近づくにつれてやばいです。
昨日も28℃と暑かったのですがお昼からは曇って風もありわたしは平気でしたがクーラーつけてやばいっていってました💦
寝るときも暑い、寝苦しいっていいながら寝ててうるさいなーって

今日は涼しくなるから夜あまり窓空けないでねって言ったのに寝ている間に全開になっていて案の定娘が風邪ひいたっぽいです😨
ひんやりマット?みたいなのは使ってるし氷枕つかう?っていっても嫌がります。。
寝室を別にするしかないですかね…
でも2人目産まれたら夜泣きとかのときに娘きっと起きちゃうから手伝ってねって協力してもらうつもりだったし…
赤ちゃんいる寝室でクーラーガンガンもキツいですよね😭
どうしようか迷っています💦

コメント

あーぴっ🌼

赤ちゃんの為を思うと部屋を別々にするのがベストですよね(´・ω・`)暑がりいると寒いし子供は風邪ひくし困りますよね😑

  • mama

    mama

    そうですよね😂
    赤ちゃんの為って考えると別にするべきですよね…

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんいない時は、私だけ毛布かぶってましたが、赤ちゃんがいるので、暑い時期は寝る部屋別にします😆

  • mama

    mama

    夜泣きのときに2人同時に相手できるか心配です😂
    別にすると夜寝れないんだろうな…

    • 5月13日
いけ

北海道住みです。
そちらの夏と、こっちの夏はタイプが違うので、部屋を冷やすより、湿気をとってあげたほうがいいと思います。
除湿機などで湿気を抑えてあげれば、クーラーも少しは控えれませんかね。

暑い→クーラーガンガン→体冷える→熱こもる→暑い→クーラー→冷えるの悪循環になっていませんか?

お風呂やシャワーも、熱めのお湯でしっかり体を温めたほうが、汗をかいて体内にこもった熱が冷えますよ!

  • mama

    mama

    なるほどです💡
    お風呂やシャワーも熱いほうがいいんですね!
    旦那にいっておきます!
    除湿もこまめにしてみようと思います♪

    • 5月13日
  • いけ

    いけ

    熱めのお湯で一気に温めるか、温めのお湯に長く浸かって芯まで温めるかですね!
    後者の方は上がった後もしばらくポカポカなので、逆に熱くてまたクーラーになっちゃうかもです。(笑)
    クーラーも、送風とかで室内の空気を循環させるだけでもだいぶ変わってくると思いますよ!

    • 5月13日