※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎゅ
産婦人科・小児科

医師が赤ちゃんの泣き声を抑えるために口を塞ぐのは普通の行為でしょうか。気になっています。

ふと、今思い出したんですが…
娘が新生児検診の時、
医師が聴診器を胸にあてながら
泣いている赤ちゃんの口を塞いだんです。
鼻は隠さず口元だけ。

これって普通にやることですか?
え?と少し思いながらも
泣き声がうるさくて聞こえないし仕方ないのかな…
とその場は過ごしてしまったのですが
今になって気になってきて。

どうなんでしょうか…

コメント

3姉妹ママ☆.

鼻で呼吸できるかみてたとかじゃなくてですか?
うるさいからふさぐなんてない気がするんで、もしそうならやばめな医者😅💦

  • ぎゅ

    ぎゅ

    コメントありがとうございます
    その時のやりとりはぼんやりとしかもう記憶がないのですが、
    聞こえづらいみたいな事を言いながら何回か聴診器やり直してたので、うるさかったんだとは思います

    ヤバい医者だったのでは…と思ってしまいました💦

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子の時はしてなかったです。

文を読んでいる感じ鼻は塞いでなかったとのことなので、胸の音が聞き取りにくいから塞いだというより手で音を遮った感じかな?と思いました😌

  • ぎゅ

    ぎゅ

    コメントありがとうございます。
    私も1人目でそんなことされた覚えがなく、2人目別の病院で初めてされました

    よく聞こえなかったっぽいので、声を遮りたかったとは思うのですがやって良い事だったのか??と思い…過ぎた事ですが💦

    • 1月30日
ツー

低月齢の赤ちゃんは基本鼻呼吸オンリーなので、口では呼吸しないので苦しいとかはないと思います🤔
心音聞こえなくて重大な心疾患とか見逃す方が怖いからかな?って思います🤔

  • ぎゅ

    ぎゅ

    コメントありがとうございます。
    無知でした!苦しくないのですね。

    私もそうは思いながらも口を押さえるって…と少し驚いていたので、今更ながらここで質問させていただきましたが、安心しました。
    ありがとうございます😊

    • 1月30日