※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那の地元に引っ越すべきか悩んでいます。子どもや仕事のことも考慮し、意見を聞きたいです。

旦那の地元についていくべきでしょうか。

今住んでいる場所と旦那の地元は高速使って4時間の距離です。
私の地元で出会い、結婚しました。
その時、いずれは旦那の地元に帰りたいことは聞いており、私も了承して結婚しました。
お恥ずかしいですが、あの頃は遠い未来のことは考えず、「この人に一生ついていく🩷」くらいにしか考えていませんでした。
この時、いつ旦那の地元に帰るかは話し合っていませんでした。

しかし、子どもができて、いつでも頼りになる実母が傍にいてくれる安心感や気軽に会って相談したりくだらない話で盛り上がれる友人が近くにいる心強さを知り、まだここに残りたいと思うようになりました。
上の子は4月から年長です。
仲良しの友達もできて、運動会や発表会で友達と頑張る姿を見ると、このままこの保育園を卒園させてあげたい気持ちもあります。

旦那は小学校を転校させるのは可哀想だから、上の子が小学校に上がる前に地元に帰りたいと言っています。
全く知らない土地に行っていきなり一年生は子どもの負担になるため、少し早めに行ったとして、幼稚園は空きがあるのか…。
言い方は悪いですが、新しい先生やお友達と一緒にあまり思い入れのない状態で卒園に向かって進んでいくのか…。

旦那の地元に帰るには転職しなければなりません。
仕事は楽しくやりがいがあるようです。
転職活動もうまくいくとは限らないし、もちろん今より収入は減るだろうし、そんなリスクを背負ってまで急いで行かなきゃいけないの?と思ってしまいます💦
全く違う職種に就くなら若い方がいいだろうけど、今と同じ職種で探すと言っています。

ご両親もまだまだ若くて元気です。
介護が必要というわけでもありません。

でも、結婚前の約束もあり「行きたくない!」と強く言えません💦💦

約束したのだから旦那のいうタイミングで着いていくべきでしょうか🥺
子育てが落ち着いてからでもいいんじゃない?と自分の意見を言ってもいいのでしょうか🥺

悶々と考えすぎてどうしたらいいか分からなくなってきました😭

皆さんの意見を聞かせてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

んー難しいですね💦

ママさんの子育て環境の良さから離れたくないという気持ちは痛い程分かります!
でも一度承諾した以上、強く言えない気持ちも分かります💦

そのまま今の気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?

うちも同じ事がありました!
旦那と私の実家は県内ですが車で片道3時間です!
旦那は交際中に「結婚して落ち着いたら実家を取り壊してそこに新しい家を建てよう」と言っていて私も「いいねー!土地代かからんし!」と言っていました(笑)

でも当時2人で住んでいた所から旦那の実家は30分程で、市町村も違いました。
なのでマイホームを買うとなった時、今のこの地域気に入ってるし、ママ友もたくさんできたし。
でもあんな返事しちゃったしとめっちゃ悩みました😖

でも気持ちはそのまま伝えました。
「あんな返事したのに本当に申し訳ないんだけど、実際母親になって母親としての住みやすさがここに定着しちゃった」と。

まずは承諾したのに意見が変わってしまった事について謝罪はしました!
その上で譲れないと我儘を通しました😂

もちろん、主さんの場合双方の実家近くという事もあって、不平等感?が出ちゃってスムーズに話しは進まないかもしれないですが💦
「反対の立場だったら」を常に頭に入れて相手に寄り添いながらも自分の譲れない物はとことん話し合うべきです☺️🤍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    同じようなことを経験されたからのコメント嬉しいです☺️

    独身や夫婦だけだと身軽ですが、母になると考えも変わってきちゃいますよね😣💦
    はじめてのママリさんはご主人に納得してもらえましたか?
    私も自分の意見ばかりを押し付けないようにして、旦那の気持ちも考えながら夫婦で納得いくまで話し合おうと思います🥺

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納得してもらえるまでに相当時間はかかりましたし、その話のたびに喧嘩でした😖

    「住むって言ったじゃん」って(笑)
    でも母親になって意見が変わるっていうのは母親にしか分からないと思います💦
    未だに喧嘩をするとネチネチ言われます(笑)

    それでもここでよかったねと言い合える時もありますし、結果納得はしてくれています☺️
    住めば都じゃないですが、決まるまでは大変だと思いますが、決まってしまえばこっちのもんです😂🤍

    • 2月1日