※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

症状がないのに薬が処方されることはありますか?

症状が出てないのに薬って処方されるもんなんでしょうか?

今日はいつもとは違う小児科に行きました。(旦那が)
そこで処方された薬がいつもより多いと思って薬の中身をみるとかゆみを抑える薬とのこと。
事前問診でも実際行った時の問診でもかゆみについて何も言ってません。

今までの病院ではそんな事なかったのでびっくりしてます。
このような事ってありますでしょうか⁇

コメント

Sママ

アレルギーの薬じゃないですか?
花粉症とか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーのです!
    花粉症とかでもないですけど何故なのかなと疑問でした。

    • 1月30日
もっふぃ

まだ症状が出てないけどもし出た時用にみたいな感じで解熱剤とか処方されることがあるので、今の症状によって今後その薬が役立つ可能性があるなら処方されると思います💡
薬局とかで処方箋出した時に薬剤師さんから症状聞かれるはずですし、それに合わない薬なら疑問に思って病院に確認入れると思うので、そういうのがないなら適切な薬なんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    症状が出てなくても出る場合があるんですね。
    薬剤師さんからの第一声が手足口病ですか?でした。(体や口の中に湿疹はありません)恐らく薬の成分を見てそう判断したのかなと旦那は言ってました。

    • 1月30日