※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

ワンオペで赤ちゃんが体調不良の時、お風呂に入れる方法について教えてください。

ワンオペで赤ちゃんが体調不良の時、お風呂どうしてますか?

上の子5歳、下が11ヶ月です。
下の子が39℃の発熱でぐったり。寝たり起きたり。
おそらくインフルです。

上の子お風呂に入れたいんですが、ワンオペで下の子置いていくのが心配です。。
みなさんどうされてますか??💦

朝風呂でもいいんですけどどっちみちワンオペなので、下の子を置いてお風呂に入るのは変わりません。。

コメント

華

下の子おんぶしたまま洗ってました😭
身体洗い終えたら1人で湯船に入ってもらって、その間会話しながら見守りその日は早めに湯船切り上げてもらったりしてます😭

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    おんぶですか!
    確かに1番安心ですね。
    上の子洗うだけならそんなに時間かからないですもんね。
    1人で湯船に入れるお兄ちゃん偉い😭🩷
    うちの子は、断固拒否でした…一緒がいい!妹置いてきて!!って😩

    • 1月30日
はじめてのママリ

おんぶで服着たまま、上の子のお風呂に付き添ってました。
置いていくの怖いのわかります💦お大事に🙏

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはりおんぶが1番安心ですよね🥺🩷
    とりあえず今日は、上の子がぐずってしまって断念しました(赤ちゃん返りです😩)。
    ありがとうございます😊

    • 1月30日
ソフィア

私は一緒に自分も洗ってたので、バウンサーに寝かせて一緒に3人洗っちゃうと思います😅
あとはドアの目の前に服を着たままバウンサーに乗せて、見えるようにドアを開けながら洗ってましたかね🤔

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    自分もまとめて入りたいですよね💦
    ドア開けてたら、暖房入れてても上の子が寒い寒いうるさく…
    というか、私が下の子を構えば構うほど、上の子がかまってちゃんになってしまって、何もできないです😩😩😩

    ありがとうございます😊

    • 1月30日